2014年2月
島根県での国政報告会(島根県松江市)
島根県安来市に引き続き、松江市内のくにびきメッセにて国政報告会を開催いたしました。土曜日の夜の時間でありましたが、大勢の皆様が最後まで聞いていただき、心より感謝いたします。(22日) 「財務大臣政務官としての活動や補正予 […]
安来市内での街頭演説(島根県安来市)
島根県安来市内にて、地元佐々木あつ子市議と共に街頭演説を行いました。 雪の大山を背にしての街頭。車中から手をふっていただき、元気をいただきました。 その後安来市内での国政報告会。大勢の皆様が参加いただきました。皆様ありが […]
紛争国の学校 軍事利用防げ!土井早苗国際NGO日本代表講演会(東京都)
公明党青年委員会(石川ひろたか委員長)は19日、参議院議員会館で、国際人権NGO(非政府組織)の「ヒューマン・ライツ・ウオッチ」日本代表の土井早苗さん(弁護士)を講師に招き、講演会を開催しました。講演テーマは「『紛争下で […]
「痛み難民をつくらないために!②」厚労省からヒアリング・対策を意見交換(東京都)
19日に来訪された難治性疼痛患者支援協会ぐっどばいペイン 代表理事 若園和朗氏らの「難治性・慢性疼痛疾患に対する医療の改善に関する要望」について、厚生労働省健康局 疾病対策課の課長補佐(医学博士)の田中桜さんと政府の取り […]
「痛み難民をつくらないために!①」難治性疼痛患者支援協会ぐっどばいペイン 若園代表理事らの要望(東京都)
難治性疼痛患者支援協会ぐっどばいペイン 代表理事 若園和朗氏と医師の新井恵子先生が事務所に来訪。(19日) 「難治性・慢性疼痛疾患に対する医療の改善に関する要望」について、お話しを伺いました。 岐阜県から来られた若園氏と […]
離島振興懇談会で挨拶(東京都)
全国離島振興協議会(白川会長)の理事会・離島振興懇談会が全国町村会館で開催されました。(19日) 全国離島振興協議会は、全国の離島に所在する北海道から沖縄までの離島関係72市・43町・24村の計139市町村で構成されてい […]
「初代 ミス日本酒(Miss Sake)」森田真衣さんが来訪(東京都)
日本の伝統ある文化「日本酒」の魅力を国内外に発信するアンバサダー(大使)として「初代 ミス日本酒(Miss Sake)」に選ばれた森田真衣さんが、財務省を表敬訪問。懇談いたしました。一般社団法人ミス日本酒 代表理事の愛葉 […]
クールジャパンを発信!(党文化芸術振興会議)(東京都)
公明党の文化芸術振興会議(高木美智代議長)は、衆議院第2議員会館にて、日本の文化芸術を積極的に海外発信する「クールジャパン(格好いい日本)」戦略について、日本芸能実演家団体協議会、日本レコード協会など文化芸術団体の関係者 […]
全国小規模保育協議会理事長の駒崎弘樹理事長(NPO法人フローレンス代表理事)からの要請(党次世代育成支援推進本部)(東京都)
公明党次世代育成支援推進本部(古屋範子本部長)は、「子ども・子育て支援新制度」について、全国小規模保育協議会理事長の駒崎弘樹理事長(NPO法人フローレンス代表理事)をお呼びし課題を伺い、意見交換を進めました。(18日) […]
福祉国家・スウェ-デンの現状を学ぶ(東京都)
公明党社会保障制度調査会(桝屋会長)は衆議院第1議員会館にて合同勉強会が行われました。(17日) 「強靭でしたたかな『普通の国』スウェーデン その国家と社会」のテーマで講演。講師は前スウェーデン日本国特命全権大使の渡邉芳 […]