2013年9月
発達障がい児・者支援の拡充を!(山口県下関市)
下関市内を曽田県議・先城県議と浦岡下関市議と共にまわりました。関門海峡の向こうに北九州がすぐ近くに見えます。 本日は、発達障がい児を抱える家族の方々や発達障がい支援に取り組むNPO法人シンフォニーネット 岸田あすか理事長 […]
山口県内の障がい者福祉・介護現場訪問(山口県防府市・山口市)
山口県防府市・山口市内を石丸典子(のりこ)県議と共にまわりました。障がい者施設関係6か所・高齢者介護施設3か所を訪問し、其々の課題、要望を伺いました。 障がい者の就労、福祉サービスの拡充、高齢者介護の従事者の処遇改善など […]
26回目の娘の誕生日(東京都)
9月9日は長女潤子の26回目の誕生日です。妻と共に娘の所に行き、お祝いの食事・ドライブをしました。笑顔を見る事が何よりの幸せです。 娘はてんかんでもあります。毎日薬は欠かせません。今日もお弁当の後、呑みやすいようにゼリー […]
故郷の皆様との交流「関東愛媛県人会 秋の大園遊会」「東京都)
恒例の「関東愛媛県人会 秋の大園遊会」が椿山荘で開催されました。開会前に椿山荘の庭園を散策。緑と紅葉、池や滝の水などの景色に心癒されました。 愛媛県からは中村知事や多くの首長も出席。松本会長の挨拶。愛媛県観光物産協会 田 […]
瀬戸内海の航路維持・存続へ!玉野市 黒田市長らが要望(東京都)
玉野市 黒田市長と公明党三宅市議が事務所に来訪されました。(6日) 「本四架橋関連フェリー旅客船航路の維持、存続のための要望」について、伺いました。 フェリー航路を取り巻く環境は、長引く景気低迷・燃料油高騰で厳しい状況に […]
新しい外国人在留管理制度の改善を!民団からの要望(東京都)
公明党法務部会(遠山部会長)が開催(6日)。在日大韓民国民団中央本部(民団)の林副団長、金組織部長らが要望に来られ、意見交換を進めました。 「新しい外国人在留管理制度及び外国人住民の住民基本台帳制度の一部改善を求める要望 […]
奄美振興へ!予算の拡充。奄美ティダ委員会(東京都)
午前中、公明党奄美ティダ委員会(遠山委員長)が開催され、「平成26年度の予算概算要求について」国交省からのヒアリングを進めました。 鹿児島県大島郡伊仙町大久保町長、大和村伊集院村長ら奄美大島の方々や公明党鹿児島県成尾県議 […]
農林水産業施策を研鑽(農林水産部会)(東京都)
朝9時から農林水産部会の勉強会に出席。昨日から8回にわたり部会の勉強会を進めています。 1回目(9月4日)は「農林水産業をめぐる情勢について」。 本日は「生産振興政策について」研鑽しました。 来週以降、週2回のペースで「 […]
離島振興の予算について・ヒアリング(離島振興対策本部)(東京都)
離島振興対策本部(遠山本部長)として「平成26年度離島振興関係概算予算について」国土交通省からヒアリングを進めました。 ①離島振興関係 ・離島活性化交付金が10億から15億円に拡充 ②奄美群島振興開発関係 ③小笠原諸島振 […]
「日本全国の子ども達が平等に「子ども・子育て支援新制度」の恩恵を!」 春野学園 西岡園長と懇談(高知県高知市)
午後から高知市内の認定こども園 春野学園を訪問。新装なった春野学園には初めてで、木造りで広々とした、明るい園に大変驚きました。 西岡 百合園長の案内で園内を見学。今までの園は0~2歳児用で隣接し、3~5歳児が新しい園へ。 […]