2012年9月

「全国引きこもり家族会・支援者代表交流研修会京都大会」2日目(京都府京都市)

本日も「全国引きこもり家族会・支援者代表交流研修会京都大会」2日目に出席。地元京都市から5名の市議(大道・谷口・湯浅・吉田・平山)が参加。 午前中はテーマ別分室勉強会。「就労支援と貧困」の分科会へ。 立命館大学 社会学部 […]

続きを読む
未分類
娘の誕生日に誓った事(東京都)

9月9日は娘の25歳の誕生日である。娘を授かって四半世紀の時がたった。感慨無量である。 小さい頃はよそ様の子どもと比べて、普通の子だったらどんなに良かっただろうと何度も思ったものである。 しかし、いつの間にか娘を育てるエ […]

続きを読む
会談
全国引きこもり家族会・支援者代表交流研修会京都大会1日目(京都府京都市)

本日8日~9日、全国引きこもり家族会・支援者代表交流研修会・第7回京都大会が開催される。新幹線で京都駅へ。 8日は午後、全国家族支部会支部長会議。9日は午前中テーマ別勉強会。午後は全国大会・講演会・シンポジウムなどの内容 […]

続きを読む
未分類
第180回通常国会閉幕(東京都)

本日第180回通常国会が事実上閉幕した。午前中、各委員会の会期末処理・本会議が行われた。 229日の史上3番目に長い国会にもかかわらず、政府提出法案(106本)の内、成立した法案は61本。成立率57.5%はワースト3番目 […]

続きを読む
会談
「再発性多発軟骨炎」患者支援の会の方々と懇談 (東京都)

「新しい難病対策を推進する超党派国会議員連盟」設立総会 終了後(19時頃)「再発性多発軟骨炎」患者支援の会の方々が事務所に来訪。要望を伺い、意見交換を進めた。 福岡から永松代表、名古屋市から加藤さん、東京から和久井さんの […]

続きを読む
会談
「新しい難病対策の推進を目指す超党派国会議員連盟設立総会」(東京都)

夕方から開催された「新しい難病対策の推進を目指す超党派国会議員連盟設立総会」に世話人として参加。 わが国が難病対策の出発点となった「難病対策要綱」が実施されて本年で40年。やっと超党派の議員連盟が発足するに至った。 国会 […]

続きを読む
未分類
「障がい者雇用・就労環境改善検討ワーキングチーム」の初会合(東京都)

夕方「障がい者雇用・就労環境改善検討ワーキングチーム」の初会合が開催された。「今後の障害者雇用の在り方に関する3つの研究会報告について」厚労省からヒアリング・意見交換を進めた 。 報告書では[障害者雇用促進制度の障害者の […]

続きを読む
未分類
奄美・小笠原諸島振興特措法改正へ!ヒアリング (東京都)

午後から「離島振興対策本部」が開催。 離島振興は遠山本部長中心に奄美・小笠原諸島の振興法改正へ向けて国土交通省からヒアリング。意見交換を進めた。 平成25年度末(平成26年3月31日)改正になる奄美・小笠原諸島。今後のス […]

続きを読む
会談
中小企業活性化対策・柔道整復師の方々の要望改善へ!(東京都)

午前中、経済産業部会・中小企業活性化対策本部合同会議が開催。「中小企業経営力強化支援法の活用の在り方・セーフティネット保証5号の見直しなど」中小企業庁・金融庁からヒアリング・意見交換を進めた。 また日本整骨師会 登山会長 […]

続きを読む
未分類
香川地場産業の活性化!丸亀うちわ・手袋・香川漆器(香川県高松市・東京都)

早朝高松空港へ。空港には香川県の特産物のコーナー。 丸亀うちわ・香川漆器・手袋など地場産業の発展が望まれている。 高松空港から上京。途中富士山が上空から垣間見える。夏の雲も見納めか? 羽田空港から直接国会事務所へ。 木村 […]

続きを読む