2011年12月
御礼・感謝1年間ありがとうございました(東京都・香川県高松市)
大晦日。東京から新幹線のぞみ号で岡山駅。 静かな瀬戸内海の雄大さに感嘆しながら、マリンライナー号で高松駅へ。 お土産をもった帰省客の方々の姿も。あっという間の1年間。 本年1年間、ご支援を賜り、大変にありがとうございまし […]
年末の都内風景(東京都)
年末の都内を挨拶まわり。 どこの商店街・駅も大勢の人・人・人。 天気は快晴だが、寒く強い風が吹き、師走らしい。 自室の大掃除・書類などの片付けなど、日頃できない時間にあてる。
火の用心!地域の防犯・防火活動へ全力(東京都目黒区)
昨日の夜と本日の夜、地元西柿の木坂町会の防犯・防火活動に出動。 拍子木をうちながら「火の用心」の声で町内を役員の方々とまわる。 毎年恒例であるが、1年があっという間である。 斎藤やすひろ都議や武藤まさひろ区議も応援に来て […]
「制度の谷間」のない障がい者福祉の実現へ!要望を伺う(東京都)
午前中、「制度の谷間のない障がい者福祉の実現を求める実行委員会」共同代表の篠原三重子さんが来訪。 新法である、障害者総合福祉法の内容について、「障害者制度の入口で排除されている人への一刻も早い救済について」の要望を伺う。 […]
街頭演説・市内まわり。障がい者施策の課題・要望を伺う (香川県高松市)
朝8時から高松駅前での街頭演説。 師走のおし迫った中、、通勤客の方々が大勢職場に足早に向かう光景。 震災対策・補正予算・民主党政権のマニフェスト違反・公明党の政策等中心に国政報告。 手をふって応援のエールを送っていただき […]
高松市内での街頭演説・挨拶まわり(香川県高松市)
早朝、ことでん高松築港駅前で街頭演説からスタート。 通勤客などの方々に国政報告を中心に、寒さを吹き飛ばす勢いで訴える。 午前中、午後と終日市内を挨拶まわり。地場企業の経営者・介護、障がい者支援に取り組む方々とお会いし懇談 […]
「喜寿 八幡浜展」から祖父の教育・文化への情熱を知る(愛媛県八幡浜市)
午後から、八幡浜市立図書館にて、「喜寿 八幡浜」の展示を鑑賞。 展示の中心として携わられた宇都宮泰然先生に案内いただく。橋本副市長も同席される。 八幡浜市の歴史が一目でわかる内容で大変興味深い。 八幡浜市政の誕生・市政要 […]
八幡浜平和会館定礎式に参加(愛媛県八幡浜市)
故郷の実家にて母の手料理で朝食。懐かしい故郷で心癒されのスタート。 午前中、創価学会八幡浜平和会館定礎式に参加。 故郷八幡浜に念願の会館が建設される事となり、地元の方々と共に喜びの定礎式へ。 建築施工に関わる施工業者から […]
故郷の地域活性化へ!青空市など見学(愛媛県松山市・八幡浜市)
午後から松山市石手梅林園へ。陽が差し始める。 馬喰田社長と懇談。自然の素晴らしい地域で、様々な方と交流。 夕方から八幡浜市へ。 八幡浜の地域活性化に取り組む(株)ステップコミュニケーション山本誠社長と懇談。 青空市での取 […]
安心・安全な社会環境づくりへ!複合リサイクルプラント施設見学(愛媛県東温市)
羽田空港から松山ぼっちゃん空港へ。 寒波で大変寒い1日。雪が激しく降る天気。 東温市内にある複合リサイクルプラント施設「フレップとうおん」を視察。 大野開発(株)大野社長・上田フレップとうおん所長の案内で施設を見学。 リ […]