西田まこと議員「政治と金」で鳩山総理を糾弾・提言(東京都)
午後より参議院予算委員会では「政治姿勢の集中審議」が行なわれ、NHK放映もされた。公明党からは西田まこと議員が登壇。 30分間、「政治と金」を中心に下記の角度から、鳩山総理の見解を糾した。 1.北教祖事件問題を通じ、民主党の自浄能力について指摘 2.政治と金の再発防止策 3.政党等を迂回した企業・団体献金の禁止 4.金のかからない選挙(戸別訪問の禁止・ネット選挙の解禁) 「政治と金」問題を的確に指……つづきを読む
午後より参議院予算委員会では「政治姿勢の集中審議」が行なわれ、NHK放映もされた。公明党からは西田まこと議員が登壇。 30分間、「政治と金」を中心に下記の角度から、鳩山総理の見解を糾した。 1.北教祖事件問題を通じ、民主党の自浄能力について指摘 2.政治と金の再発防止策 3.政党等を迂回した企業・団体献金の禁止 4.金のかからない選挙(戸別訪問の禁止・ネット選挙の解禁) 「政治と金」問題を的確に指……つづきを読む
朝8時30分から「チリ地震津波災害対策本部」が開催され、農水省・内閣府から被害状況や対策などヒアリングと共に意見交換を進める。 ・被害状況では岩手、宮城など7県32億600万円。内訳は養殖施設11億4900万、水産物19億8200万。 ・カキ・ホタテなどの養殖施設が全滅状況で、今後2年から3年収入がない水産関係者の救済が今の制度(局地激甚災害適用指定基準外)で出来ない。 ・廃棄された養殖施設が普通……つづきを読む
<これまでの活動記録> 公明党新介護ゴールドプラン検討委員会(古屋範子委員長=衆院議員)は9日、厚生労働省で、長浜博行厚労副大臣に「新・介護公明ビジョン」の「当面の対策・早急に実施すべき64の対策」について要望した。古屋委員長と江田康幸衆院議員、渡辺孝男、山本博司の両参院議員、早川育子静岡県議、花輪孝一川崎市議が出席した。 新・介護公明ビジョンは、高齢化率が30%に達する2025年を見据えた……つづきを読む
<これまでの活動記録> 公明党社会保障制度調査会の坂口力会長(副代表)、党障がい者福祉委員会の高木美智代委員長(衆院議員)は9日、厚生労働省で記者会見し、「障がい者の所得保障の充実に向けて」と題する政策提案を行った。これには、渡辺孝男、山本博司の両参院議員も同席した。 提案は、障がい者が地域で自立した生活を可能にするため、経済的基盤を強化するのが目的。(1)障害年金の拡充(2)グループホーム……つづきを読む