2008年12月
「介護従事者の待遇改善を」舛添大臣に質問 (東京都)
2008年12月4日
厚生労働委員会が10時から14時過ぎまで開催された。本日は一般質疑で、約25分間質問に立つ。 「介護従事者の処遇改善について」は下記6問。 ①「生活対策」での処遇改善策 ②介護従事者の給与に反映できる仕組み ③介護従事者 […]
「与党の新雇用対策PT」のキックオフ(東京都)
2008年12月3日
朝8時より「与党・障害者自立支援に関するプロジェクトチーム(PT)」が開催された。 障害者自立支援法の見直しに向けた検討について参加議員から意見交換を中心に1時間近く議論を進めた。平成18年4月施行された障害者自立支援法 […]
長時間労働を抑制/山本(博)氏が質問/参院厚労委 労基法改正案を可決
2008年12月3日
<これまでの活動記録> 参院厚生労働委員会は2日、長時間労働の残業代引き上げを柱とする労働基準法改正案の採決を行い、自民、公明の与党両党と民主党の賛成多数で可決した。 採決に先立ち質問に立った公明党の山本博司氏は、 […]
厚労委員会で「労働基準法改正案」の質問・可決へ(東京都)
2008年12月2日
厚生労働委員会が6時間コースで10時から開催された。「労働基準法の改正案について」50分質問を行う。 質問内容は①法案の趣旨・効果等の内容について②過労死、過労自殺及びメンタルヘルス対策③ワークライフバランス対策について […]
介護関係団体の方々からの要望(介護保険制度改革委員会)(東京都)
2008年12月1日
午前中、松山空港から羽田空港へ。直行で国会事務所に向う。 午後から「介護保険制度改革委員会」が開催され、「介護報酬改定など介護保険制度に関する要望について」各団体からヒアリングを行う。介護従事者の待遇改善にむけて、具体的 […]