東京
ICTを活用した障がい者の在宅就労フォ―ラム③事例紹介(徳島県徳島市)
在宅就業の事例紹介としてサスケ工房とNPO法人「ぶうしすてむ」から報告がありました。 ①「テレワークによるA型就労」就労継続支援A型事業所 サスケ工房 生活支援員 加藤氏(愛媛県新居浜市) 鉄骨建築の施行図面作成で国内ト […]
ICTを活用した障がい者の在宅就労フォ―ラム②基調講演徳島県徳島市)
午前中は、基調講演。 「障がい者の雇用確保を目指す在宅就労支援」(株)インフォ・クリエイツ 加藤均社長。 加藤社長はIBMの先輩です。 『JCIが在宅でアクセシビリティ目視検査を進めていますが、アクセシビリティJISの検 […]
ICTを活用した障がい者の在宅就労フォーラム①挨拶・講演(徳島県徳島市)
高松市から徳島市に移動。徳島市内で開催された「JCI在宅就業支援センター」を『ICT基盤とした、新しいワークキングスタイル創出フォーラム』に出席しました。 公明党から長尾県代表(県議)・岸本徳島市議も参加。テーマは『~テ […]
旭日を浴びて・高松中央卸売市場の平成26年初市祈願祭・初セリ(香川県高松市)
朝4時起きで、高松市中央卸売市場の平成26年初市祈願祭・初セリに出席しました。 高松市の生鮮食料品の安定供給に寄与している高松中央卸売市場。青果・漁業・花卉の卸売市場関係者(平山運営協議会会長・斉藤高松青果(株)社長・武 […]
わが地域に発達支援センターを!障がい児を抱える母親の切実な声(愛媛県八幡浜市)
八幡浜市内の障がい児を抱える母親の皆様(巣立ちの会)と懇談し、要望を伺いました。地元の佐々木市議も同席。 要望は「就学している子供たちを対象にした療育センター(こども発達支援センター)を八幡浜市に設置して欲しい内容です。 […]
21世紀にはばたく、新成人の皆様おめでとうございます・八幡浜市成人式(愛媛県八幡浜市)
午後から八幡浜市文化会館(ゆめみかん)にて平成25年度成人式が開催されました。 全国の新成人は121万人。八幡浜市では438人が新成人となり、新たなスタートをきりました。 オープニングは八幡浜市で活動する和太鼓集団「雅組 […]
津島「やすらぎの里」にて新春街頭演説会(愛媛県宇和島市)
11時15分「やすらぎの里」では愛南町の坂口直樹町議も参加し、3名の宇和島市議と共に新春街頭演説会を行いました。 温かな気候に恵まれた中、昨年の御礼と共に本年の抱負を話させていただきました。 宇和島市だけでなく、愛南町か […]
宇和島「きさいや広場」にて新春街頭演説会(愛媛県宇和島市)
午前中は宇和島市に移動し、地元宇和島市議3名(松本孔・木下善二郎・我妻正三)の皆さんと共に新春街頭演説を行いました。 10時30分から「きさいや広場」。地域の皆様が大勢参集され、熱いエールをおくっていただきました。 皆様 […]
松山市議選候補8人と共に新春街頭演説会(愛媛県松山市)
三豊市から愛媛県へ移動。松山市内の伊予鉄高島屋前にて公明党愛媛県本部中予地域の議員20名で新春街頭演説会を行いました。 出席議員は愛媛県議(笹岡博之県代表・木村誉幹事長・中政勝)松山市議(丹生谷利和・小林宮子・雲峰広行・ […]
三豊市議選 水本まなみ候補との新春街頭演説(香川県三豊市)
三豊市議選(定数22)が1月19日告示で26日投票となります。公明党から現職の水本まなみ候補・こみやま文吉(ふみよし)候補が再選をめざします。本日は2人の候補の応援で三豊市へ。三豊市は香川県西部に位置し、人口は高松市・丸 […]
みとよ青年会議所主催の「新年みとよ名刺交換会」で挨拶・交流(香川県観音寺市)
元旦行事の恒例になった 社団法人みとよ青年会議所主催の「新年みとよ名刺交換会」に出席。 観音寺市・三豊市の市長はじめ行政・経済界など各界の皆様が大勢参加。来賓として挨拶させていただきました。 第63代 為廣憲幸理事長の清 […]
ことでん高松築港駅前での新春街頭演説(高松市)
2014年のスタートの新春街頭演説を地元の高松市内のことでん高松築港駅前から始めました。 風が強く吹く中でしたが、旭日を浴びての街頭。「デフレを克服し、経済の再生と財政健全化の両立に向け、実行していく事。 公明党結党50 […]
皆様 一年間大変にありがとうございました(東京都・香川県)
本日は大晦日。本年一年間真心からのご支援・応援をいただき、大変にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 東京での活動を終え、品川駅から新幹線のぞみ号で岡山経由で四国へ。瀬戸大橋を渡り年越しは香川県高松市で迎えま […]