国会

国会
「理解・共感得る論戦を」通常国会開幕 公明両院議員総会「予算、年度内成立めざす」(東京都)

第217通常国会が24日、召集されました。会期は6月22日までの150日間。 公明党は国会内で衆参両院議員総会を開催。 斉藤代表は激動する国際情勢に触れ、「各国で分断と対立が深まる中、少数与党とはいえ、日本が議会制民主主 […]

続きを読む
国会
参議院 政治倫理審査会で質問(東京都)

25日参議院政治倫理審査会が開催。国会は閉会いたしましたが、政治倫理審査会は朝9時10分から夕方まで開催されました。 自民党の派閥の裏金問題をめぐり、参議院の政治倫理審査会に出席する意向を示している安倍派の議員に対して、 […]

続きを読む
国会
参議院 政治倫理審査会で質問(東京都)

18日午後、参議院政治倫理審査会が開催。 自民党の派閥の裏金問題をめぐり、参議院の政治倫理審査会に出席する意向を示している安倍派の議員に対して、本日4人の議員に対して実施されました。 私は、太田房江議員、森まさこ議員に対 […]

続きを読む
国会
「公明が合意形成の要に」臨時国会閉幕で両院議員総会「補正予算・政治改革で成果」(東京都)

第216臨時国会が本日24日閉幕しました。 公明党衆参両議院総会において、斉藤鉄夫代表は臨時国会を振り返り、中小企業の賃上げ支援や物価高騰対策などを実行するための2024年度補正予算や政治改革関連法が成立した成果に言及し […]

続きを読む
国会
参議院総務委員会で村上総務大臣に質問(東京都)

19日、参議院総務委員会が開催。大臣所信に対する質疑に公明党を代表して質問に立ちました。 愛媛県同郷の村上総務大臣に下記内容で質問。 1.地域活性化について ①関係人口をはじめとする地方への人の流れの創出・拡大に向けた大 […]

続きを読む
国会
「政治改革、補正成立早く!」臨時国会召集、公明党両院議員総会(東京都)

第216臨時国会が28日召集されました。会期は12月21日までの24日間です。 石破政権発足後初となる本格的な国会論戦が実施されます。 公明党は、午前衆参両議院総会が開催され、斉藤代表は臨時国会の対応について、政治改革を […]

続きを読む
国会
「信頼回復へ 改革前進」第213通常国会閉幕(公明党 両院議員総会)(東京都) 

第213通常国会は21日、会期末(23日)を前に事実上閉幕した。公明党は衆参両院議員総会を開催。山口代表は通常国会を振り返り、「自民党派閥の政治資金問題の再発防止策を確立することが最重要課題だった」と述べ、公明党が改正政 […]

続きを読む
国会
国会質問:「令和5年度の政策評価等の報告について」参議院本会議に登壇(東京都)

21日午前、参議院本会議にて「令和5年度の政策評価等の報告について」公明党を代表して質問に立ちました。(下記質問内容) 1.ガイドラインの活用を促進していくための方策について 政策評価の過程において、「効果的な政策立案・ […]

続きを読む
国会
参議院 特別委員会で4人の参考人に質問「政治資金規正法改正で改革前進」(東京都)

14日午後「参議院 政治改革に関する特別委員会」が開催。4人の参考人から意見陳述後、質疑。公明党を代表して質問に立ちました。 公明党が「政治改革ビジョン」で掲げ、自民党提出の改正案に盛り込ませた議員の責任・罰則強化や政治 […]

続きを読む
国会
「地域活性化について」総務委員会で質問(東京都)

21日、参議院総務委員会にて一般質疑で質問に立ちました。 「地域活性化について」下記、松本総務大臣らに質問しました。 ①地域おこし協力隊の推進状況はどのようになっているのか。【総務省】 ②受け入れ後のサポート体制はどのよ […]

続きを読む
国会
参議院決算委員会の動画をアップしました


5月13日に、参議院決算委員会にて公明党を代表して質問に立ちました。こちらの動画をyoutubeで公開しました。

続きを読む
国会
「医療的ケア児・者や家族の支援を社会全体で支える」参議院決算委員会で質問(東京都)

13日午後、参議院決算委員会にて公明党を代表して質問に立ちました。 医療的ケア児支援法が2021年9月の施行され、2年半が経過。この支援法によって、国や自治体などの支援が「努力義務」から「責務」となり、少しずつではありま […]

続きを読む
国会
参議院総務委員会で質問(東京都)

9日午後、参議院総務委員会が開催。「プロバイダ責任制限法改正案に関する質疑」で公明党を代表して質問。(下記内容) 【質問内容】 ①侮辱罪の厳罰化、手続きの簡素化でどのような効果があったのか。(総務省・法務省) ②大規模プ […]

続きを読む
国会
参議院 総務委員会での参考人質疑(東京都)

本日(7日)参議院総務員会で参考人への質疑に立ちました。 議題:「プロバイダ責任制限法改正案に関する参考人質疑」 内容:インターネット上の誹謗中傷対策について (参考人) ・大谷和子氏(株)日本総合研究所執行役員 法務部 […]

続きを読む