会議・ミーティング

会議・ミーティング
「元寇所縁のネットワーク」長崎県松浦市 友田市長と懇談(東京都)

11日午前長崎県 松浦市の友田吉泰市長が国会事務所に来訪。 松浦市は、長崎県北部、北松浦半島に位置する市で「アジ」水揚げ日本一を誇る都市であり「アジフライの聖地」として知られています。人口19,734人(2024年5月現 […]

続きを読む
会議・ミーティング
利尻島視察2日目⑥ 礼文島 小野町長と離島振興で意見交換(北海道利尻町)

3日午後、利尻島の利尻町「島の駅利尻」にて、礼文島 小野徹町長と離島振興で意見交換。 小野町長とはFB友達で礼文島の様子をいつも発信されています。 礼文町は、日本海最北端の離島です。 稚内市の西方約60キロメートルの日本 […]

続きを読む
会議・ミーティング
利尻島の両町長・議長らと離島振興で意見交換(北海道利尻富士町)

2日午後、利尻空港から利尻富士町役場へ。利尻島の2つの町の町長・副町長、両議長、漁業協同機会組合長らと離島振興で意見交換。 夫々の町の離島振興の取組み、課題や要望等伺いました。 【各分野の課題・要望】 ・医療:離島医療の […]

続きを読む
会議・ミーティング
「全国に広がる超短時間雇用モデル:地域にインクルーシブな働き方を」東京大学先端科学技術研究センター 近藤教授、松清助教と懇談(東京都)

28日午後、東京大学先端科学技術研究センター 近藤武夫教授、松清あゆみ助教が国会事務所に来訪。 近藤教授らが取り組む「超時短雇用モデル」の概要を伺い、意見交換しました。 先端研社会包摂システム分野では、自治体や企業、地域 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「スウェーデン型無人島感動教室を主宰」(株)オオタプロデュ―ス 太田社長と懇談(香川県高松市)

26日午後、高松市内の(株)オオタプロデュ―ス 太田孝司社長を訪問。地元中津ひろのぶ高松市議が同席。 太田社長は本業以外に日本・スウェーデン青少年友好協会理事長や瀬戸内海クルーズ協会 常任理事・運航管理者をされています。 […]

続きを読む
会議・ミーティング
吉冨松山市議との廻り:松山地区保護司会 竹本副会長夫妻と懇談(愛媛県松山市)

25日午後からは吉冨健一松山市議との廻りです。松山地区保護司会の竹本朱美副会長ご夫妻と懇談。 竹本副会長は保護司歴18年、民生委員歴26年。松山地区の保護司数は208名。 保護司の活動等伺いました。20人近い方々との更生 […]

続きを読む
会議・ミーティング
『奄美振興開発特別措置法』(奄振法)成立後の予算などで懇談」奄美市 安田市長と(東京都)

23日午後、鹿児島県奄美群島の奄美市安田壮平市長が国会事務所へ。 「奄美振興開発特別措置法」(奄振法)の成立後の令和6年度予算と「未来の奄美市づくり計画」の報告での来訪です。 公明党離島振興対策本部として、法整備のために […]

続きを読む
会議・ミーティング
吉冨松山市議との廻り:「(株)宝栄 SDGs宣言」宝栄社長と懇談(愛媛県松山市)

25日午後からは吉冨健一松山市議との廻り。(株)宝栄の宝栄松彦社長と懇談。 建設・土木業・運送業を運営。2024年問題を抱える業界の中、「社員を大事に、社員の家族も大事に」という経営理念の下、取り組まれています、 事業活 […]

続きを読む
会議・ミーティング
公益社団法人 日本バス協会 清水一郎会長と懇談(東京都)

23日午後、 公益社団法人 日本バス協会 清水一郎会長が国会事務所に来訪。 日本バス協会は、全国の約2,300のバス事業者からなる団体で、都道府県のバス協会とともにバス事業の健全な発展に努めています。 清水会長(伊予鉄グ […]

続きを読む
会議・ミーティング
長野松山市議との廻り、懇談会(愛媛県松山市)

25日は早朝、愛媛県八幡浜市の実家から松山市に移動。 午前中は長野昌子松山市議との廻り。 91歳の西川さんと懇談後、65歳から82歳の壮年の方々との懇談会へ。 国政報告の後、「政治改革、外交、災害、社会保障など」の声を伺 […]

続きを読む
会議・ミーティング
日本難病・疾病団体協議会(JPA)国会請願行動・院内集会(東京都)

20日午前開催の日本難病・疾病団体協議会(JPA)国会請願行動・院内集会に出席。昨日のJPAの第20回総会に引き続き参加しました。 JPAは、全国の疾病別団体と各地域の難病連、100団体約20万人で構成する日本最大の難病 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「日本・ASEAN発達障害イニシアティブ」インドネシア訪問報告 法政大学佐野教授・JDDネット日詰副理事長らと(東京都)

一般社団法人 発達障害ネットワーク(JDDネット) 日詰 正文副理事長(独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園事業企画局研究部部長)、法政大学 現代福祉学部 佐野竜平教授らが国会事務所に来訪。(9日)インドネシ […]

続きを読む
会議・ミーティング
全建総連「持続可能な建設業の実現に向けた100万人国会請願署名」提出院内集会で挨拶(東京都)

8日午後、全建総連「持続可能な建設業の実現に向けた100万人国会請願署名」提出院内集会に出席。公明党を代表して挨拶。 全建総連 中西中央執行委員長挨拶。『昨年11月より建設労働者の雇用改善、担い手確保・育成に関する請願署 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「超党派の医療的ケア児者支援議員連盟が発足」幹事長に就任(東京都)

8日夕方、超党派の医療的ケア児者支援議員連盟が発足。その設立総会が行われました。 会長に野田聖子衆議院議員(自民党)、幹事長に私。事務局長に宮路拓馬衆議員議員(自民党)が就任しました。今回の議連は、医療駅ケア児支援法施行 […]

続きを読む