行事
第20回公明党岡山県本部新春の集い(倉敷会場)(岡山県倉敷市)
12日午後、第20回公明党岡山県本部新春の集い(倉敷会場)が倉敷市にて盛大に開催されました。 備中エリア(倉敷市・浅口市・笠岡市・総社市・井原市・高梁市・新美市・矢掛町・里庄町・早島町)の地域を代表する皆様が集われました […]
障がい者フォーラム「あいサポートとっとりフォーラム20」⓶新大臣と新春に語る!!「少子化対策・障がい者芸術」(鳥取県米子市)
1月11日、12日の両日米子市内で開催される障がい者フォーラム「あいサポートとっとりフォーラム20」が開催。 本日(11日)の最後は「新大臣と新春に語る!!少子化対策・障がい者芸術」。 ゲスト 衛藤晟一(参議院議員・一億 […]
障がい者フォーラム「あいサポートとっとりフォーラム20」①シンポジウム『課題をチャンス』として~新しい街 新しい福祉~(鳥取県米子市)
1月11日、12日の両日米子市内で開催される障がい者フォーラム「あいサポートとっとりフォーラム20」が開催されています。 このフォーラムは、新しい時代の福祉を官民一体となって考えるために毎年新春に開催されているもので、今 […]
障がい者フォーラム「あいサポートとっとりフォーラム20」に向けて高松駅を出発(香川県・岡山県)
おはようございます。高松駅を早朝出発。マリンライナー号で久しぶりの瀬戸内海を渡り、岡山駅から特急やくも号に乗り、鳥取県米子に向かっています。 11 日、12日の米子市内で開催される障がい者フォーラム「あいサポートとっとり […]
公明党高知県本部の新春年賀会(高知県高知市)
ブータン、タイのODA調査団として海外視察を10日に終え、日本へ。その夜、公明党高知県本部の新春年賀会が高知市内で盛大に開催されました。 司会は山崎高知県議。黒岩県代表の開会挨拶。「前進」のテーマが力強く輝いています。 […]
「あきらめなければ、道はひらける」故郷・八幡浜市成人式で祝辞(愛媛県八幡浜市)
3日午後、故郷八幡浜市文化会館(ゆめみかん)で開催された令和2年度成人式に出席。全国の新成人は122万人。八幡浜市は297名が新成人となり、新たなスタートをきりました。 式典は母校である県立八幡浜高校吹奏楽部の素晴しい演 […]
2020年みとよ青年会議所主催「新年みとよ名刺交換会」で挨拶(香川県観音寺市)
毎年、新年恒例になっている一般社団法人 みとよ青年会議所主催の「新年みとよ名刺交換会」に出席。 「新年みとよ名刺交換会」は観音寺市・三豊市の青年会議所の若きメンバー中心に毎年元旦午前10時に開催されています。 第69代福 […]
「年末恒例の火の用心!」地域の防犯・防火活動に全力(東京都目黒区)
年末も押し迫り、地元目黒区の西柿の木坂町会の防犯・防火活動に出動しました(28日)。 拍子木をうちながら「火の用心」の声で町内を役員の方々とまわりました。暗い路地も確認しながら廻ります。 議員になる前からずっと町会の役員 […]
文部科学省事業「共に学び、生きる共生社会コンファレンス」④「自閉症VR体験」香川大学坂井先生と懇談(東京都)
21日、文部科学省事業「共に学び、生きる共生社会コンファレンス」に参加。障がい者の生涯学習を支援する取組みや支援機器等に関する情報が展示されている「情報拠点ブース」を見学。 VRゴーグルを装着。自閉症の子どもが見える世界 […]
文部科学省事業「共に学び、生きる共生社会コンファレンス」⓶シンポジウム(愛媛大学)(愛媛県松山市)
「障がいがあってもずっと学びたい!」「学校卒業後も学び続けたい!」という障がい者の願い、そして共生社会を実現するための第一歩として、「◯のつどい」。 午前の部では、文科省の小林室長の開催趣旨説明の後、シンポジウムが開催。 […]
文部科学省事業「共に学び、生きる共生社会コンファレンス」①全体会で挨拶(愛媛大学)(愛媛県松山市)
21日羽田空港から朝一番に飛行機で坊っちゃん松山空港へ。 愛媛大学で開催された文部科学省事業「共に学び、生きる共生社会コンファレンス」「〇(まる)の集い」に参加。 公明党から木村誉県議、松山市議(大田幸伸・清水なおみ)等 […]
「境港市障がい児(者)育成会クリスマス会」でサンタクロース役(鳥取県境港市)
境港市障がい児(者)育成会クリスマス会が15日午前、境港市内で開催。 地元の2人の市議(田口俊介・足田法行)が同席。 育成会の石川肇会長挨拶の後、来賓として挨拶。ギター演奏。演奏者はブルーグラス5(地域の地場企業の社長さ […]
一般社団法人「雲の会」東京地区の第55回懇談会(東京都)
愛媛県に縁のある人たちの会・ 一般社団法人「雲の会」東京地区の第55回懇談会が10日夜、都内にて開催されました。 「雲の会」は松山出身の小林周平氏が代表幹事で数ヶ月に1回、東京周辺の方々が集まり、近況を報告しながら懇親を […]
「障がい者の就労施設のお祭り」「第18回しいの実祭」(東京都目黒区)
29日朝、目黒区の障がい者の就労施設のお祭り「第18回しいの実祭」へ参加。 社会福祉法人 もえぎ会(野村理事長) しいの実社が主催。 日頃の感謝を込めた、展示、記念の限定商品、イベントなど盛りだくさん。玄関外にはバザーや […]