行事

行事
全国離島振興協議会懇談会に山口代表らと出席(東京都)

25日夜、全国離島振興協議会懇談会に山口代表と共に公明党衆参国会議員と出席し、挨拶致しました。 野口市太郎会長(長崎県五島市長)挨拶、渡辺竜吾副会長(新潟県佐渡市長)の乾杯の後、懇親。 荒木耕治前会長(鹿児島県屋久島町長 […]

続きを読む
行事
故郷愛媛県南予地域での「発達障害者当事者サミット2023inせいよ」(愛媛県西予市)

23日午後、愛媛県西予市にて「発達障害者当事者サミット2023inせいよ」が開催。主催はJDDネット愛媛(田中輝和代表)。 「JDDnet愛媛」は愛媛県18の保護者団体(当事者団体)と12の専門機関・職能団体・支援団体、 […]

続きを読む
行事
故郷母校の愛媛県立八幡浜高校関東同窓会総会(東京都)

故郷母校の愛媛県立八幡浜高校関東同窓会総会が16日、東京都内にて開催されました。4年ぶりの開催です。 最初に全員集合の記念撮影。八幡浜から木村謙児同窓会長、大城一郎八幡浜市長の市政報告の後、上田正弘校長から母校の近況の様 […]

続きを読む
行事
障害者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2023」⓸ 重症心身障害児者支援(以心伝心)愛媛大 苅田教授(東京都)

障がい当事者のニーズをより的確に捉えた支援機器開発の機会を創出すべく、ニーズ(使う人)シーズ(作る人)のマッチング交流会・障害者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2023」が 12日、東京都立産業貿易センターに […]

続きを読む
行事
東京都・首都圏高等学校校長 訪中代表団 実施報告会・交流懇談会(東京都)

15日夕方から都内にある中国大使館 教育処において「東京都・首都圏高等学校校長 訪中代表団 実施報告会・交流懇談会」が開催。 公明党から東京都の斉藤やすひろ都議・鎌田えつこ都議と共に出席。 第3回 東京都・首都圏高等学校 […]

続きを読む
行事
「2023年東京・愛媛クラブ例会・忘年会」(東京都)

「2023年東京・愛媛クラブ例会・忘年会」が5日夜、都内にて開催されました。 愛媛出身の首都圏に住む経済界の方々が集われました。 納会では、代表幹事の渡部 浩氏の開会挨拶の後、(株)愛媛新聞社 代表取締役社長 土居英雄氏 […]

続きを読む
行事
令和5年度 香川県視覚障害福祉協会度文化祭(香川県高松市)

3日午前高松市内で開催された令和5年度文化祭に出席。主催は香川県視覚障害福祉協会・香川県視覚障害福祉センター。 県内の視覚障がいの方々・家族・支援者が集われていました。4年ぶりの開催です。 香川県視覚障害者福祉協会 浅見 […]

続きを読む
行事
櫻井健吾氏 旭日双光章受賞祝賀会(愛媛県松山市)

1日夜、松山市内にて、櫻井健吾氏 旭日双光章受賞祝賀会が盛大に開催されました。 櫻井氏は全国管工事業協同組合連合会副会長、愛媛県管工事協働組合連合会会長で、今治市の(株)さくら工業 代表取締役社長。 公明党から石田祝稔四 […]

続きを読む
行事
香川県農業共済組合(NOSAI香川)近藤組合長理事らと意見交換会(東京都)

29日夜、都内にて香川県農業共済組合(NOSAI香川)の役員のメンバーと国会議員との意見交換会が開催。4年ぶりの開催です。 農業共済組合とは、農業災害補償法に基づき農業災害補償制度を運営する農業団体であり、その管轄する区 […]

続きを読む
行事
「離島振興に全力投球!」「第41回離島振興市町村議会議長 全国大会」(東京都)

27日午後、全国離島振興市議会議長会主催の「第41回離島振興市町村議会議長 全国大会」が開催。 公明党を代表して 来賓挨拶致しました。 公明党離島振興対策本部長として公明党の離島振興の取組みを訴えさせていただきました。 […]

続きを読む
行事
四国直轄(吉野川・重信川)流域関係市町村長と意見交換(東京都)

四国直轄(吉野川・重信川)砂防事業促進期成同盟会の主催で、27日夜、全国町村会館にて、砂防事業のあり方について、意見交換会が開催されました。 大石雅夫代表世話人(大豊町長)の挨拶の後、来賓として挨拶。 乾杯後、其々の市町 […]

続きを読む
行事
全国の島々が集まる祭典「アイランダー2023」⓸全国の島々の方々と交流(東京都)

全国の島々が集まる祭典「アイランダー2023」が池袋サンシャインシティ文化会館2階にて11月18日~19日に開催されています。 国土交通省と日本離島センターが主催で160を越える島々が出展。 全国から多くの首長・村長たち […]

続きを読む
行事
全国の島々が集まる祭典「アイランダー2023」③魅力満載  中国の島々(東京都)

全国の島々が集まる祭典「アイランダー2023」が池袋サンシャインシティ文化会館2階にて11月18日~19日に開催されています。160を越える島々が出展。魅力満載の中国のブースを訪問。 まだ訪問していない島もあり、今後訪問 […]

続きを読む
行事
「八幡浜愛」に溢れた皆さんと交流 第4回「東京やわたはま会」の開催(東京都)

19日 故郷の「東京やわたはま会」が開催。八幡浜にゆかりのある方、ご興味を持っていただいている方(企業)と八幡浜をつなぐ首都圏交流イベント「東京やわたはま会」。 今年も110名を超える「八幡浜愛」にあふれた方で会場は賑わ […]

続きを読む