2021年9月
「生涯現役の村」創造事業(ダイバーシティ版CCRCはまくる構想)予定地視察(愛媛県新居浜市)
(株)クック・チャム(藤田敏子社長)が新居浜市に7156平方メートルの「生涯現役の村」創造事業(ダイバーシティ版CCRCはまくる構想) を整備する予定。その予定地を笹岡博之県代表(県議)・藤原雅彦市議と視察しました。(4 […]
「水福連携の先進事例」創業50年海産物問屋(株)カタオカの障がい者雇用・特例子会社(株)チャンレンジこざかなくんを視察(広島県尾道市)
3日夕方、創業50年尾道海産物問屋(株)カタオカの障がい者雇用 特例子会社(株)チャンレンジこざかなくんを視察。 公明党から尾熊良一県議、岡村隆尾道市議が同行。 (株)カタオカの片岡彰一郎社長、(株)チャレンジこざかなく […]
障がい者就労(株)クック・チャムmy mamaを視察(愛媛県新居浜市)
4日午前、新居浜市内の(株)クック・チャムmy mamaを視察。公明党から笹岡博之県代表(県議)、藤原雅彦市議が同行。 (株)クック・チャムの藤田敏子社長、竹下喜和子専務、(株)クック・チャムmy mamaの日野浩司社長 […]
「障がい者が安心して暮らし生活できる場を提供」「ホーム・COパール」地域活動支援センター「HARUKURU」生活介護事業「ライプパス」視察(広島県福山市)
その後、エコピコグループの福山市内の障がい者の住まい、生活などの現場、グループホーム「ホーム・COパール」、地域活動支援センター「HARUKURU」、生活介護事業「ライプパス」を視察。(3日)公明党から尾熊良一県議、塚本 […]
大洲市議選 最終日「ますだ和美」候補の応援へ (2)打ち上げ遊説(愛媛県大洲市)
9月5日投票の愛媛県大洲市議選.。最終日。6期目挑戦の「ますだ和美」候補の応援に駆け付けました。街頭演説で必死の訴え! 最後は事務所前での打ち上げ遊説。7日間の選挙戦を戦い抜いた「ますだ和美」候補。元気で皆様の前での最終 […]
大洲市議選 最終日「ますだ和美」候補の応援へ (1)街頭演説(愛媛県大洲市)
9月5日投票の愛媛県大洲市議選.。最終日。6期目挑戦の「ますだ和美」候補の応援に駆け付けました。街頭演説で必死の訴え! 最後は事務所前での打ち上げ遊説。7日間の選挙戦を戦い抜いた「ますだ和美」候補。元気で皆様の前での最終 […]
「障がい者雇用・就労でのエフピコグループ視察①」使用済み食品トレーの選別作業工場(広島県福山市)
3日は終日、広島県福山市・尾道市の障がい者雇用・就労等の現場を視察しました。 最初は、福山市内のエフピコグループの特例子会社のエフピコダックス(株)とエフピコ愛パック(株)の工場を視察。且田久美エフピコダックス(株)社長 […]
「透析患者に対する抗体カクテル療法に関する要望」(日本透析医学会・日本透析医会・日本腎臓学会などから)(東京都)
2日午後、日本腎代替療法医療専門職推進協会、日本透析医学会・日本透析医会・日本腎臓学会4団体の「透析患者に対する抗体カクテル療法に関する要望」について伺いました。 公明党の秋野公造参議院議員(医師)が同席。透析患者の方々 […]
「第50回新型コロナ感染症対策『アドバイザリーボード』」(東京都)
新型コロナ対策を検討する厚生労働省の専門家会合・「第50回新型コロナ感染症対策『アドバイザリーボード』」が1日夕方、厚労省で開催。 「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」は、新型コロナウイルス感染症対策を円 […]
「障害者にやさしいICT機器等の普及について」金子代表理事と厚労省で意見交換(東京都)
NPO法人輝HIKARI(旧名 おやじりんく)」の金子訓隆代表理事((株)マイクロブレイン 取締役)が厚労副大臣室に来訪。(30日) 「障害者にやさしいICT機器等の普及に関する勉強会」を25日総務省と共に起ち上げ、本日 […]