2018年7月

要望
「大洲農業の支援を!」JA愛媛たいき農業協同組合 菊地代表理事組合長からの要望(愛媛県大洲市)

26日午後、西日本豪雨被害で肱川が氾濫。大きな被害の出た愛媛県大洲市へ。ご本人も被災された地元桝田和美市議と廻りました。 JA愛媛たいき農業協同組合 菊地秀明代表理事組合長から被害の状況と下記要望を伺いました。 (正組合 […]

続きを読む
要望
「八幡浜港フェリー埠頭の整備促進について」ふるさと大城市長と懇談(東京都)

故郷愛媛県八幡浜市から大城一郎市長が国会事務所に来訪。(26日)「八幡浜港フェリー埠頭の整備促進について」要望を伺いました。 要望内容は「平成33年度の供用開始に向けた耐震フェリー岸壁の整備促進」です。 【耐震フェリー岸 […]

続きを読む
視察
医療と介護の連携の現場「メリィホスピタル・メリィデイズ」を視察(広島県広島市安佐南区)

24日広島市安佐南区にある八千代会グループが運営する「メリィホスピタル・メリィデイズ」を地元栗原俊二県議と訪問。八千代会グループの木村正幸常務に病棟などを案内いただき、慨要をお聞きしました。 八千代会グループは、安芸高田 […]

続きを読む
企業・団体訪問
西日本豪雨による水産業被害状況を伺う(八幡浜漁業協同組合にて)(愛媛県八幡浜市)

朝一便の飛行機で松山坊っちゃん空港へ。本日(27日)は、終日被災地の愛媛県南予地域を廻ります。 最初にふるさと八幡浜市の八幡浜漁業協同組合(JF)へ、地元佐々木かよこ市議と訪問。仲村進一村専務理事から今回の豪雨被害状況等 […]

続きを読む
会議・ミーティング
被災地を廻った声を下に各省庁とヒアリング(東京都)

26日午後からは、西日本豪雨で被災地をまわった課題、要望について、各省からヒアリングしました。 「農林水産業の被害状況と宇和島市吉田町のみかん農家など柑橘業の支援、ため池・農業用水の状況と課題、対策について」は農水省。 […]

続きを読む
政務
「真心の支援 被災者に」西日本豪雨・公明党山口代表と共に義援金を日本赤十字社に(東京都)

26日、公明党山口代表と共に、日本赤十字社を訪問。平成30年7月豪雨災害に対する義援金(第一次分3000万円)を大塚副社長に寄託しました。 これまで党の義援金口座には2000件を超える義援金が寄せられています。 公明党本 […]

続きを読む
企業・団体訪問
精神障がい者地域活動支援センター(Ⅲ型)ミルキーハウスを訪問(広島県広島市南区)

24日、広島市南区にある精神障がい者地域活動支援センター(Ⅲ型)ミルキーハウスを訪問。地元広島市渡辺こうぞう市議が同行。 運営しているNPO法人「ミルキーハウス」鶴見和夫理事長、濱田裕三所長から課題、要望をお聞きしました […]

続きを読む
要望
愛媛県知事・宇和島市長と農水省 磯崎副大臣へ緊急要望書「吉田地区の柑橘農業の再興に向けて」(東京都)

25日、愛媛県中村知事、宇和島市(岡原市長)らと共に「平成30年7月豪雨災害に係る緊急要望書」を農水省 磯崎副大臣に行いました。 「吉田地区の柑橘農業の再興に向けて」 1.緊急を要する対策 吉田地区の柑橘園地では、600 […]

続きを読む
企業・団体訪問
「半農×半ICT」の農福連携で心の病 就労・復職支援、地域活性化(広島市安佐北区)

24日広島市での「平和創出行動」の合間に安佐北区の障がい者就労支援・農福連携の取り組み現場(一般社団法人 百人邑)を地元西田浩市議と訪問。 竹添憲治代表理事から取り組みと今後について伺いました。 2016年10月一般社団 […]

続きを読む
要望
愛媛県知事・市長と中川環境大臣に「平成30年7月豪雨災害に関する緊急要望」(東京都)

25日、愛媛県中村知事、宇和島市(岡原市長)、西予市(菅家市長)、大洲市(二宮市長)らと共に「平成30年7月豪雨災害に関する緊急要望」を環境省、中川環境大臣に行いました。 【要望内容】 災害等廃棄物処理事業費補助金の対象 […]

続きを読む