2014年10月

未分類
「政府調達における中小IT企業の現状と課題」(株)セールスフォース・ドットコム 宇陀栄次氏講演(東京都)

中小IT企業振興推進PT(遠山清彦座長)が衆議院第2議員会館で開催。「政府調達における中小IT企業の現状と課題」について(株)セールスフォーズ・ドットコム 取締役 相談役の宇陀栄次氏の講演を伺い、意見交換を進めました。 […]

続きを読む
防災・物流の拠点・港湾の整備拡充を!四国港湾協議会 意見交換会

四国港湾協議会 意見交換会・懇談会に出席しました。四国港湾協議会 綾宏会長(坂出市長)、篠原実副会長(四国中央市長)、楠瀬耕作副会長(須崎市長)他、四国管内の首長、港湾管理者、四国地方整備局、国交省から多数の皆様が参加。 […]

続きを読む
会談
住宅生産団体連合会の要望・国交部会第2回勉強会(東京都)

国土交通部会(赤羽部会長)の第2回勉強会を開催。(22日9本日は1部で住宅局から住宅着工の動向②平成27年度住宅政策予算概算要求・税制改正要望③空き家対策④中古住宅・リフォーム市場の活性化についてヒアリング、意見交換。 […]

続きを読む
会談
「吉野川堤防建設促進について」太田大臣に要望・東みよし町(東京都)

徳島県東みよし町の川原義朗町長・町議会の中川祐司議長・槙山幸一吉野川堤防建設特別委員長・公明党の横関道恵町議らが国土交通省に来訪(21日)。太田国交大臣へ「吉野川堤防建設促進の要望について」要望。石田四国議長(衆議院議員 […]

続きを読む
未分類
南海トラフ地震・津波対策⑤高知海岸・命を守る海岸堤防(高知県土佐市)

南海トラフ地震・津波対策で土佐市の高知海岸を黒岩正好県議と共に視察。(19日)四国整備局(高知河川国道事務所)の方から「直轄高知海岸新居工区堤防耐震・液状化対策事業」の説明を受け、意見交換。 高知海岸は台風による高潮・高 […]

続きを読む
未分類
平成26年度 松山愛郷会総会・懇親会(東京都)

愛媛県松山出身や松山市に関係する関東に住む方の松山愛郷会の平成26年度総会・懇親会が都内で開催されました。(16日)生田会長の挨拶・一色副会長の乾杯の後、皆様と懇親。松山の地酒や愛媛県の特産品や懐かしい食材も並び、故郷に […]

続きを読む
未分類
南海トラフ地震・津波対策視察㈬「土佐の一本釣り」中土佐町第1号の津波避難タワー(高知県中土佐町)

高知県中土佐町の第一号の津波避難タワーを黒岩正好県議と共に視察。(19日)南海トラフ巨大地震では最大で高さ14メートルの津波が押し寄せ、町中心部の久礼地区はほとんどが水につかるとされています。 中土佐町は、太平洋に開けた […]

続きを読む
未分類
南海トラフ地震・津波対策視察③重要港湾・須崎港(高知県須崎市)

南海トラフ地震・津波対策で須崎市の須崎港を黒岩正好県議と共に視察。須崎港を一望できるやすらぎの丘にて概要を伺いました。(19日) 須崎港は須崎市をはじめとした高幡広域市町村圏を背後地とする重要港湾です。土佐湾のほぼ中央に […]

続きを読む
未分類
南海トラフ地震・津波対策視察②高知港・高知新港(高知県高知市)

南海トラフ地震・津波対策で高知市内の高知新港の整備事業を黒岩正好県議と共に視察(19日)。 高知港は土佐湾の中央部に位置し、浦戸湾内港と外洋に面した高知新港からなる重要港湾です。高知市を中心とした広域市町村圏(人口約45 […]

続きを読む
未分類
南海トラフ地震対策視察①高知港・五台山展望台から(高知県高知市)

高知県内を南海トラフ地震対策で視察。最初は、公明党の西森雅和県議と共に高知市内を一望できる五台山展望台へ。 南海トラフ地震の津波により、16㍍の津波で長期的浸水被害が発生する高知市中心部【高知港】を四国地方整備局西村所長 […]

続きを読む