2014年8月

未分類
NPO法人おやじりんく 金子訓隆代表理事と障がい者施策で意見交換(東京都)

NPO法人おやじりんく 代表理事の金子訓隆さん(マイクロブレイン取締役)と広報の堀内頼子さんが国会事務所に来訪。障がい者福祉で意見交換しました(26日)。 金子さんがこの夏訪問した総社市片岡市長や鳴門市JCIテレワーカー […]

続きを読む
未分類
初当選の4人の松山市議が国会来訪(東京都)

今年4月初当選した松山市議4人(太田幸伸・山瀬忠吉・清水尚美・長野昌子)が国会へ。国会見学と共に、地域包括ケアシステム等のテーマで研鑽をされました。大変頼もしいメンバーです。

続きを読む
会談
徳島県小松島市濱田市長らの要望(東京都)

徳島県 小松島市 濱田保徳市長や大木すすむ市議(公明党)らが事務所に来訪。下記の点の要望を伺いました。(26日) 四国横断自動車道の整備促進 社会資本の整備や老朽化対策等に係る地方財源の充実等について 災害に強い港湾・海 […]

続きを読む
未分類
精神障がい者の安心へ!党委員会として都立松沢病院を視察(東京都世田谷区)

公明党障がい者福祉委員会として精神障がい者が地域で安心して暮らせる環境整備へ、世田谷区にある東京都立松沢病院を視察しました。(25日)高木美智代委員長(衆議院議員)、輿水恵一事務局長(衆議院議員)と山本ひろしが参加。 斎 […]

続きを読む
未分類
モザンビーク共和国 ムティッセ運輸通信大臣らと財務省で意見交換(東京都)

本日(25日)午前中、モザンビーク共和国 ムティッセ運輸通信大臣以下モザンビーク共和国の方々(港湾鉄道公社総裁・空港公社総裁・駐日大使・国家通信院総裁等)が財務省に来訪。経済交流等について、懇談。 モザンビーク共和国は、 […]

続きを読む
未分類
沖縄視察レポート⑧ 沖縄貨物ハブ・ANA Cargo(沖縄県那覇市)

財務大臣政務官としての沖縄訪問で沖縄貨物ハブのANA上屋を視察しました(20日)。 全日本空輸(株)が那覇空港を拠点として運営している「沖縄貨物ハブ」は平成21年10月の事業開始から5年目に入りました。ハブ化により那覇空 […]

続きを読む
財務大臣政務官
沖縄視察レポート⑦ 那覇空港LCCターミナル(沖縄県那覇市)

那覇空港LCCターミナルの概要説明を伺う 那覇空港LCC(格安航空会社)ターミナルを視察。(20日) LCCターミナルは、ANAグループが貨物上屋として借り受けている那覇空港貨物ターミナル内のB棟の一部を旅客用に改装。 […]

続きを読む
未分類
沖縄視察レポート⑥ 那覇空港国際線ターミナル視察(沖縄県那覇市)

平良那覇空港税関支署長の案内/到着・出発便の状況を確認 那覇空港国際線ターミナルを視察しました。沖縄空港税関支署の平良支所長の案内で見学。(20日) 沖縄空港税関支署では増大する輸出入貨物の通関業務に対応するため、平成2 […]

続きを読む
未分類
沖縄視察レポート⑤ 元IBMの先輩達と懇談(沖縄県那覇市)

元職場(日本IBM)の先輩の方々が沖縄県に来ている事を聞かれ、宿泊先のホテルに来訪されました。 朝食をとりながら、懇談しました。 聴覚障がい者向けサービスをICTで活用して取り組む一瀬さんとアメリカと沖縄を股にかけ交流さ […]

続きを読む
会談
石垣島視察レポート③国有財産の有効活用「安心・安全を守る石垣市消防本部」視察(沖縄県石垣市)

用途廃止された旧石垣空港内に所在する国有財産を石垣市の要望に沿って消防庁や急患搬送ヘリポート用地に売却、有効活用された場所(石垣市消防本部)を視察しました。国有財産の売却・有効活用は財務省の所管分野となります。 旧石垣空 […]

続きを読む