2012年10月
医療・介護分野の団体ヒアリング(東京都)
厚生労働部会(渡辺部会長)として下記団体から政策要望についてヒアリングを実施した。 【全国老人福祉施設協議会(桝田委員長)】 ①介護従事者の処遇改善 ②多床室への減額の根拠提示・・認知症キュア・ケアの場を ③特別養護老人 […]
団体ヒアリング②人間国宝 野村萬・能楽協会理事長からの要望(東京都)
能楽協会 野村萬理事長・清水美穂子参事から「能楽堂における固定資産税等の減免の継続と拡充について」の要望を伺う。 野村萬理事長は日本の狂言方和泉流能楽師で人間国宝(重要無形文化財)。 公明党から池坊文部科学部会長・松あき […]
「団体ヒアリング① ゴルフ場利用税の廃止を!ゴルフ関連団体協議会」(東京都)
文部科学部会(池坊部会長)として団体ヒアリング。私も部会長代理で進行役を担当。 日本ゴルフ関係団体協議会の松本常務理事らから「ゴルフ場利用税」の廃止を求める要望を伺う。 ・ゴルファーがゴルフ場でプレーする際に課されるゴル […]
「海事振興連盟の通常総会」(東京都)
海事振興連盟の通常総会が開催された。 総会では平成23年度事業報告・平成24年度の事業計画や予算等が議題となり承認された。 海事産業会の方々との懇談会では11団体の方々から要望が話された。(下記の方々) 日本船主協会(芦 […]
第181回臨時国会異例のスタート(東京都)
第181回臨時国会が開幕。会期は11月30日までの33日間。 本日の首相の所信表明は衆議院のみ。問責が可決されている参議院では、所信表明すら出来ない憲政史上初となる異例のスタート。 公明党の両院議員総会では山口代表・井上 […]
土佐の日曜市・馬路村など元気な高知県(高知県高知市)
本日は日曜日で日曜市も開催され、多くの人々が買い物をされていた。 元禄3年(1690年)以来,300年以上の歴史を持つ土佐の日曜市。年末年始とよさこい祭り期間を除く毎週日曜日開催。 10月から3月は午前6時から午後5時ま […]
「第61回全日本手をつなぐ育成会全国大会高知大会」(高知県高知市)
「第61回全日本手をつなぐ育成会全国大会高知大会」が高知で開催。公明党を代表して出席・挨拶。日頃の感謝と共に共生社会へ、障がい者支援に全力で取組む事をお話しする。 第61回の大会スローガンは「人としての幸せを求めて~生き […]
「次世代育成支援タウンミーティングin山口」ヤングミセス対話集会(山口県下関市)
「次世代育成支援タウンミーティングin山口」の第2部は対話集会。 古屋女性委員長を中心にヤングミセスの代表23名との対話集会に桝屋中国議長と参加。司会は藤村下関市議。 自由な形での質疑。 「発達障がい児急増への対応、学童 […]
子育て環境総点検「次世代育成支援タウンミーティングin山口」(山口県下関市)
早朝品川駅から新幹線のぞみ号で出発。勇壮な朝陽が眩しい。 約5時間で下関駅に。平家ゆかりの地下関。駅前の銅像も平家踊りの像。雨が降って、濡れた花々もまた美しい。 本日は「公明党次世代育成推進本部」の子育て環境総点検・地方 […]
団体ヒアリング 「日本バス協会」(東京都)
団体ヒアリングとして、公益社団法人 日本バス協会の高橋会長・藤井理事長・船戸常務理事らから要望を伺う。公明党から井上幹事長・斉藤幹事長代行らが出席。 (バスの現状) ・乗合バス(1453事業者、従業員数97,363人、車 […]