在外被爆者に対する平等援護を実現するための要望 (東京都)
「在外被爆者に援護法適用を実現させる議員懇談会総会」が開催された。公明党斉藤議員が議員懇談会の会長に就任。
アメリカからの在外被爆者の方はじめ全国から在外被爆者を支援する方々から、現状と課題。下記要望を伺う。
「在外被爆者に対する平等援護を実現するための要望」
1.「医療費支給」の上限額撤廃を求める
2.402号通達慰謝料「和解」にともなう大臣謝罪
3.在朝被爆者への人道的医療支援を求める
今後国会質問等で在外被爆者支援についてしっかり取り組んでまいりたい。
コメント
民主党の岡田克也は、民主党の政策(ばら撒き政策)を実現するための財源を作るために、私学助成をやめるとテレビで語った。私学は日教組と関係していないこと、及び自分は私学出でないので、このような政策が取れるのだろう。
日教組は組合費から政治献金を民主党に収めている。
高速道路の無料化と教育では、どちらが大切なのだろうか。