2010年8月

会談
閉会中の国会・健康管理でリフレッシュ(東京都)

国会閉会中で、国会周辺は閑散としている。 新装なった国会事務所に妻と長男が来訪。久しぶりの3人の写真となる。 午後からは、四国・中国をまわったさい受けた市民相談等の対応に時間を費やす。現場からの声を担当部門などに確認し、 […]

続きを読む
会談
松山都市圏の道路整備・フリーゲージトレイン導入促進へ!(東京都)

松山都市圏道路整備促進期成同盟会などの方々からの要望を伺う。 中村伊予市長はじめ、松山・東温・松前町・砥部町から代表の方々が参加。地元選出の国会議員として下記の内容をお聞きする。 要望内容は ①松山都市圏の2路線(松山外 […]

続きを読む
選挙
雄大な日本海・出雲の空に綺麗な虹!(島根県出雲市)

大田市から出雲市へ。日本海は夏真っ盛り。海水浴の家族客が目立つ。 出雲市勝部議員と出雲市内を挨拶まわり。4年前の候補の時に出雲をまわって以来の方々と再会。大変喜んでいただき、感謝。御礼と共に今後さらに恩返しの活動を進める […]

続きを読む
行事
公明党島根県議員研修会で充実の研鑽(島根県出雲市・大田市)

早朝、高松駅からマリンライナー号で岡山へ。夏の瀬戸内海も輝きで綺麗。 特急やくも号で島根県出雲市駅へ向かう。山間地帯・田園風景・宍道湖など長閑な風景が続く。 出雲市駅で勝部議員と合流。車で大田市へ。途中の日本海の風景・漁 […]

続きを読む
未分類
慶應同窓の平成22年徳島慶應倶楽部総会に出席(徳島県徳島市)

夜、平成22年徳島慶應倶楽部総会に出席。 吉見会長の挨拶。乾杯と続き、約50名近い方々と懇親を深める。 徳島選挙区初当選の後輩の中西議員・IBM時代の知人そして厚生労働分野である医療・介護分野の方々など。縁のある方も多く […]

続きを読む
会談
障がい者が安心して暮らせる社会へ!要望を伺い、納涼祭で挨拶(徳島県徳島市・鳴門市)

羽田空港から徳島阿波踊り空港へ。徳島市から鳴門市へ移動。眉山や雄大な吉野川の景色が素晴らしい。 鳴門市でITを活用して障がい者の就労促進など取り組むNPO法人JCI・テレワーカーズ・ネットワークを訪問。 猪子理事長と「障 […]

続きを読む
未分類
基準緩和へ有識者会議/山本(博)氏質問に 原爆症認定で厚労相/参院厚労委

 <これまでの活動記録> 6日の参院厚生労働委員会で公明党の山本博司氏は、原爆症の認定をめぐり、申請待機者が約6600件にも及び、却下処分も大量に出ている問題を指摘。認定基準の緩和による被爆者救済へ、「新たな認定基準の改 […]

続きを読む
未分類
子宮頸がんの予防確立へ!超党派の院内緊急集会 (東京都)

『子宮頸がんの予防を確立するための院内緊急集会』が国会最終日に超党派の議員が多数集まった。呼びかけ人は公明党の松あきら参議院議員。 女優仁科亜季子のビデオメッセージ。自治医科大学教授鈴木先生・日本医師会常務今村先生から「 […]

続きを読む
会談
被爆65年・原爆被爆者救済へ!委員会で質問 (東京都)

被爆65年。『広島原爆の日』。平和記念式典には、初めて、米国ルース駐日大使・国連バン・キムン事務総長が出席。核廃絶へ祈りをささげた。 厚生労働委員会で20分間質問。 厚生労働委員会で、被爆65年。『原爆症認定・「黒い雨」 […]

続きを読む
会談
山口代表・松副代表が予算委員会で論戦!(東京都)

午前中、参議院予算委員会に出席。 午後から山口代表・松あきら副代表が下記内容で質問。 (山口代表) 1.参議院選挙で示された民意の受け止め ①2大政党に飽き足らない民意のゆくえ ②千葉法務大臣の任命責任 2.消費税をめぐ […]

続きを読む