庶民のまち・大阪を駆け巡る(兵庫県西宮市・大阪府大阪市)
早朝から兵庫・大阪を走りまわる。朝礼・懇談などフル回転。 本町・肥後橋などIBM時代にビジネスで通った地域が懐かしい。大阪は活気がある。 愛媛県大阪事務所に立ち寄り、アンテナショップの販売状況や近畿県人会等愛媛県出身者の活躍が話題に。 1日大阪をまわり、夕方の新幹線で上京。
早朝から兵庫・大阪を走りまわる。朝礼・懇談などフル回転。 本町・肥後橋などIBM時代にビジネスで通った地域が懐かしい。大阪は活気がある。 愛媛県大阪事務所に立ち寄り、アンテナショップの販売状況や近畿県人会等愛媛県出身者の活躍が話題に。 1日大阪をまわり、夕方の新幹線で上京。
似島(にのしま)は、瀬戸内海の広島湾に浮かぶ島。行政区分としては広島県広島市南区に属し、広島市内の島としては最大のものである。 似島は本年5月現在602世帯、人口1010人。広島宇品港からフェリーで20分の距離。島には信号は1つもなく、自然がそのまま残され、青い海と緑の山が四季折々に姿を変え、安らぎと季節の移り変わりが最高。カキの養殖などの漁業が島の産業。島の皆さん温かく迎えてくれる。 早朝の似島……つづきを読む
午前中、炎天下での宇和島市での街頭。もうのすごい熱気・勢いに圧倒された。 愛南町・鬼北町・宇和島の皆様、ありがとうございました。 午後からは、大洲市での街頭演説にも大勢の皆様がエールをおくっていただく。 炎天下の中、内子町・伊方町・八幡浜市・西予市・大洲市の皆様ありがとうございました。 夜6時から東温市での街頭。それまでのどしゃぶりの雨が一転止み、その合間での街頭演説。 皆様に守られての街頭。東温……つづきを読む
故郷八幡浜市の実家の朝。久しぶりに両親との3人だけの朝ごはん。美味い! 少し雨模様の中、愛媛県南予地域を1日まわる。最初は八幡浜市から西予市へ移動。二宮市議と朝礼で挨拶。 午前中、雨があがり少し陽もさしてくる。 さらに大洲市では桝田市議と宇和島市では地元松本市議と挨拶まわり。 宇和島港近くの「きさいや広場」には多くの方々が買物や食事に来られている。 「きさいや」とは?「来てください」という意味で使……つづきを読む
夕方から故郷南予へ。 八幡浜高校同窓会総会が市内で盛大に開催された。 八高同窓会勝川会長・吉岡校長の挨拶の後、同窓である加戸知事の挨拶が行なわれ、議事が進行。 その後懇親会に。恩師である清水先生・藤見先生へ花束贈呈の後、懇談。 同窓の懐かしい方々との交流を深める。85歳を超える伯父さんや父も同窓として元気に出席。故郷の温かさを痛感。 余興では、知事の名月赤木山の披露。最後は全員で校歌斉唱し、閉幕に……つづきを読む
午前中香川県から愛媛県へ車で移動。強い雨が降りしきる中、愛媛県久万高原町へ。 久万高原町は、平均標高が800mの高原のまちで、夏は涼しく、冬はスキーも楽しめる。人口1万1千人弱で四国の軽井沢と呼ばれている。 加戸知事や高野町長はじめ地元の方々と懇談・交流を進めた。林業など地域活性化支援策を強く求められた。 地方が元気になる施策が必要。さらに頑張りたい。
午後より、山口市内を佐田・村上山口市議と挨拶まわり。 地元企業や医療現場を視察・懇談。特に看護や介護の要望など伺う。 夕方、約1時間かけて車で移動。萩市へ向かう。 萩市内2箇所で街頭演説を実施。雨の中、大勢の皆様が最後まで聞いていただき本当にありがたい。
山口県美祢市を朝から地元岡山市議・小泉県議と共に挨拶まわりを進める。秋吉台・秋芳洞の観光が有名な美祢市・山口県の中央に位置し、人口28,042人。 地場産業のセメント・建設・運送・サービス業など様々な企業・団体をまわる。景気の低迷で懸命に頑張られる中、政治の安定を求められる。 社会福祉法人「美祢市社会福祉協議会」を視察。障がい者就労B型や地域福祉センターなど障がい・介護の現場を岡山市議と訪問。岡田……つづきを読む
参議院選挙公示日。いよいよ17日間の選挙選のスタート。朝から広島市内を挨拶まわり。暑い真夏日。平和公園等を横目に汗だくの中の初日。 広島での活動を終え新幹線で岡山駅へ。新幹線から福山城が見える。 倉敷駅前にも溢れるばかりの人人。温かな応援。17日間の初日。完全勝利へGO! さらに岡山駅から新幹線で新山口駅へ。山口県美祢市で宿泊。
雨のふりしきる埼玉県内を支援でまわる。川口市内の在宅介護の現場を訪問。訪問介護でのサービス提供責任者やケアマネージャーまた訪問入浴事業の関係者など介護現場の声を伺う。 午後から国会事務所へ移動。明日の公示以降の準備をして、夕方の新幹線で広島へ向かう。 いよいよ、24日より参院選のスタート。17日間大勝利めざし頑張ってまいりたい。