会議・ミーティング
「診療体制の整備が課題」筋痛性脳脊髄炎巡り訴え!(党合同会議にて)(東京都)
公明党の厚生労働部会、難病対策推進本部、障がい者福祉員会の合同会議を開催。(18日) 国立精神・神経医療研究センターの山村隆特任研究部長から極度の疲労感が長時間続き、集中力や認知機能などが低下して日常生活に支障をきたす神 […]
広島市内廻り②障がい者就労・子育て支援等で意見交換(開花グループ)(広島県広島市)
16日は広島市内を挨拶廻り。 午後から、(有)開花の代表 大井謙治氏、梶田梨栄取締役を地元渡辺好造市議と訪問。 開花グループでは訪問看護、介護、ディサービスなどの高齢者福祉、児童発達支援そして2017年6月から障がい者就 […]
「地域医療の主役は住民本人」本物の地域医療を追求する医師・江府診療所所長 武地先生(鳥取県江府町)
15日夕方、鳥取県江府町にある江府町国民健康保険江府診療所 所長 武地幹夫先生、本高善久事務長そして白石祐治江府町長から地域医療の課題・要望を伺いました。 公明党から前原茂米子市議・田口俊介境港市議が同席。 江府診療所は […]
「Challenged(チャレンジド)―困難な存在の日々、そして旅立ちー」小国監督と交流(東京都)
同じ職場の元日本IBMの先輩中谷幸俊氏と映画監督の小栗謙一氏が国会事務所に来訪。(10日)お二人は熊本県の小学校の同級生です。 小国氏は12本の映画作品の中でも、障がい者に光を当てた作品を手掛けておられます。 2019年 […]
広島市内廻り①環境保護、放課後等ディサービス・障がい福祉就労で懇談(広島県広島市)
16日は広島市内を挨拶廻り。日の丸産業(株)河尻毅社長を碓氷芳雄広島市議と訪問。 自然環境保護を不変のテーマとして、事業活動を推進している日の丸産業。環境保護や働き方改革、水産業との連携など懇談しました。 安佐北区の就労 […]
高齢者の足の確保・介護タクシーの現状について意見交換(鳥取県米子市)
米子市内で青空交通(有)金田泰和社長らから、介護(福祉)タクシーの現状など伺いました。(15日) 地元矢田貝香織米子市市議、境港市の田口俊介市議が同席。 超高齢化社会において、認知症・透析患者やお年寄りが不安なく移動でき […]
参院比例区中国一の13.4%の絶対得票率・鳥取県江府町の皆様に感謝(鳥取県日野郡江府町)
15日午後、鳥取県米子市から日野郡江府町へ。江府町(こうふちょう)は、鳥取県の西部、大山の南麓に位置し岡山県との県境にある町。人口2853人。高齢化率45%。 夏の参議院選挙で公明党の比例区票は351票と絶対得票率13. […]
大阪市東成区功労者宅を家庭訪問(大阪府大阪市東成区)
13日、大阪府本部の機関紙購読推進委員会出席のため、大阪市へ。 会合参加前に大阪市東成区の功労者宅(山川増美さん)を訪問。公明党から2人の大阪市議(杉田忠弘、明石直樹)、則清なをみ支部長が同席。 山川さんや地域の皆様と懇 […]
幼保無償化で鳴門市の事業者の皆様と意見交換会(徳島県鳴門市)
高松駅から徳島県鳴門市へ。14日午前、鳴門市内の幼保連携型認定こども園IZUMI(社会福祉法人 いずみ福祉会)を訪問。 泉副園長(市長夫人)のお声かけで、「幼児教育・保育無償化について」鳴門市内の事業者の皆様と懇談。要望 […]
(株)moegi 片寄里菜社長が国会事務所に来訪(東京都)
(株)moegi 片寄里菜社長が12日国会事務所に来訪。片寄さんとは、私が主催するBLUE SKYの勉強会に出席されています。 ドローンを活用した取組みを今後検討されており、電波法・航空法などで意見交換を致しました。
「拡大の波動 全国に!」「大阪府本部 行政市(区)・機関紙購読推進委員会で出発」(東京都)
13日夜大阪市公明党大阪府本部にて、「大阪府本部 行政市(区)・機関紙購読推進委員会」が開催。大阪府中から機関紙購読推進のメンバーが集まりました。 岸和田市の松本妙子市議の司会で、最初に石川ひろたか参議院議員が挨拶。河内 […]
「合理的配慮 災害時も!」障がい者団体が訴え(党合同会議)(東京都)
公明党の厚生労働部会・障がい者福祉委員会の合同会議を開催。(11日) 日本障害フォーラム(JDF)事務局の原田氏、DPI日本会議の今村事務局次長と障がい者の災害対応もめぐり意見交換。 原田氏は自治体の防災対策では、「障が […]
「摂食障害の現状・要望を伺う」日本摂食障害協会 鈴木真理理事長等から(東京都)
9日午後、一般社団法人 日本摂食障害協会 鈴木真理理事長(政策研究大学院大学 保健管理センター教授)、一般社団法人 愛媛県摂食障害支援機構 鈴木こころ理事長らが政策要望で国会に来訪。公明党石田政調会長らと共に摂食障害の […]
「電話リレーサービスで意見交換」アイセック・ジャパンの一瀬社長と(東京都)
10日、国会事務所に沖縄からアイセック・ジャパンの一瀬社長が来訪。政府が公共インフラの整備を決めた電話リレーサービスについて意見交換いたしました。 一瀬社長とは元IBM出身で長年交流があり、沖縄県の本社も視察しています。 […]














