会議・ミーティング
「令和2年度 革新的医薬品・医療機器・再生医療等製品創出のための官民対話」(東京都)
「令和2年度 革新的医薬品・医療機器・再生医療等製品創出のための官民対話」が16日都内で開催。 田村大臣等と共に出席。オンラインで結んでの官民対話です。参加者は下記。 田村大臣、各省から挨拶。 (行政庁)文科省、経産省 […]
坂本龍馬生誕祭の15日高知県で山崎正恭(まさやす)さんと(高知県高知市)
次期衆議院選挙比例四国ブロックに挑む新人山崎正恭(まさやす)氏(高知県議)。 山崎正恭氏は、高知県出身。15日は高知市内では坂本龍馬生誕祭が催されています。 写真は、本日各団体ヒアリング後の四国担当の3人の衆参国会議員揃 […]
「不妊治療等に対する支援の抜本的充実に向けた提言」(公明党不妊治療等支援推進PT)(東京都)
17日夕方、「公明党不妊治療等支援推進PT」の伊佐進一座長(衆議院議員)、佐々木さやか事務局長(参議院議員)が厚労省へ。 「不妊治療等に対する支援の抜本的充実に向けた提言」の要望です。 公明党として20年以上にわたってい […]
公明党高知県本部「団体の皆様からご意見を聞く会」2日目②高知県知的障害者福祉協会、高知県商工会議所連合会(高知県高知市)
15日高知市内にて昨日に続き、「団体の皆様からご意見を聞く会」(政策要望懇談会)を開催。4団体から要望を伺いました。 公明党から石田祝稔副代表、谷合正明参議院幹事長、山崎正恭県議(次期衆議院四国比例予定候補)、黒岩正好県 […]
「第2回高齢化社会の課題を解決するための国際会議」で挨拶(東京都)
16日「第2回高齢化社会の課題を解決するための国際会議」に出席し、厚労副大臣として挨拶。 主催は日本経済新聞社。後援は経済産業省、厚労省、金融庁、世界保健機関西太平洋地域事務局など。 参加対象者は、企業関係者、医療、福祉 […]
公明党高知県本部「団体の皆様からご意見を聞く会」⓶高知県設備協会、高知県社会保険労務士会・政治連盟(高知県高知市)
14日高知市内にて「団体の皆様からご意見を聞く会」(政策要望懇談会)を開催。4団体から要望を伺いました。 公明党から石田祝稔副代表、山崎正恭県議(次期衆議院比例予定候補)、黒岩正好県代表、西森雅和県幹事長、高知市議(山根 […]
国会事務所に来訪②NPO法人輝HIKARI金子代表理事・素朴社三浦氏(東京都)
12日は厚労省と国会を3往復する忙しい1日でしたが、国会事務所においても多くの方々が来訪。 「NPO法人輝HIKARI(旧名 おやじりんく)」の金子訓隆代表理事もその一人。 放課後ディサービス事業や発達障がい支援やBLU […]
公明党高知県本部「団体の皆様からご意見を聞く会」2日目①高知県薬剤師連盟、高知県商工会連合会(高知県高知市)
15日高知市内にて昨日に続き、「団体の皆様からご意見を聞く会」(政策要望懇談会)を開催。4団体から要望を伺いました。 公明党から石田祝稔副代表、谷合正明参議院幹事長、山崎正恭県議(次期衆議院四国比例予定候補)、黒岩正好県 […]
日本船主協会「令和3年度税制改正要望」(東京都)
12日は厚労省と国会を3往復する忙しい1日でしたが、国会事務所においても日本船主協会の森重理事長等が来訪。 日本船主協会は、1947年に設立された社団法人で100総トン以上の日本船舶の所有者、賃借人・運航業者の業界団体で […]
厚労副大臣室に来訪③ 日本歯科医師会 瀬古口精良専務理事ら(東京都)
10日夕方、公益財団法人 日本歯科医師会 瀬古口精良専務理事らが厚労副大臣室へ。 10月6日に日本歯科医師会を来訪し、堀会長、瀬戸口専務理事等と懇談しています。 厚労省関係団体(連合・歯科医師会・薬剤師会)挨拶廻り(東京 […]
公明党高知県本部「団体の皆様からご意見を聞く会」①高知県喫茶飲食生活衛生同業組合・高知県行政書士会(高知県高知市)
14日高知市内にて「団体の皆様からご意見を聞く会」(政策要望懇談会)を開催。 公明党から石田祝稔副代表、山崎正恭県議(次期衆議院比例予定候補)、黒岩正好県代表、西森雅和県幹事長、高知市議(山根堂宏・高木妙・西森美和・大久 […]
「地域の経済・雇用を支える海事産業17都市の市長・議長の要望」公明党山口代表らに(東京都)
造船業など海事産業の立地する17の市の市長・議長の方々が公明党山口代表に要望。公明党から山口代表、斉藤副代表、竹内政調会長、谷合参院議員と共に出席。 今治市菅良二市長、尾道市平谷祐宏市長・福原議長、呉市 新原芳明市長・議 […]
古民家再生協会事務局長 杉本龍一氏(東京代表理事)と懇談(東京都)
一般社団法人 古民家再生協会事務局長 杉本龍一氏(東京代表理事)が国会事務所に来訪。(10日) 「空き家(古民家)のセーフティネット住宅への拡充」や「住教育推進で空き家の発生抑制を推進」などで、意見交換しました。
「不妊治療の実情と保険適用の課題点について」加藤レディースクリニック加藤院長と懇談(東京都)
6日夕方、厚労副大臣室に加藤レディースクリニック加藤恵一院長が来訪。「不妊治療に関する保険適用導入の課題点」で意見交換。 公明党不妊治療等支援推進PTの事務局長の佐々木さやか参議院議員、里見りゅうじ参議院議員が同席。 加 […]