2020年10月

会議・ミーティング
「新型コロナ影響・調査」①全国中小企業団体中央会・経済同友会を訪問(東京都)

9日、各経済団体を挨拶廻り。三原副大臣、大隈政務官、こやり政務官と共に訪問。 午前中は全国中小企業団体中央会を訪問。佐藤哲哉専務理事らと懇談しました。 新型コロナ対策での中小企業の厳しい状況と雇用調整助成金・ものづくり補 […]

続きを読む
会議・ミーティング
全国初「通所介護施設の共同送迎サービス実証事業」三豊市山下市長が副大臣室に来訪(東京都)

6日夕方、香川県三豊市山下昭史市長、爲廣市議会議長、公明党込山文吉市議等が厚労副大臣室に表敬訪問。 この8月に三豊市役所を訪問し、市長らと意見交換をしていました。 「グリーンスローモビリティ、ドローン輸送、福祉介護型Ma […]

続きを読む
会議・ミーティング
不妊治療視察「みなとみらい夢クリニック」(神奈川県横浜市)

8日夕方、不妊治療の視察のため、横浜市の「みなとみらい夢クリニック」を三原じゅんこ副大臣と視察。 晩婚化などで不妊に悩む男女が増え、5.5組に1組の夫婦が経験しているといわれる不妊治療。 貝嶋弘恒院長らからクリニック内施 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「VPD(ワクチンで防げる病気)から守るための予防接種施策に関する要望書」田村厚労大臣と共にお受けする(東京都)

7日夕方、厚生労働大臣室にて「VPD(ワクチンで防げる病気)から守るための予防接種施策に関する要望書」を田村厚労大臣と共に受け取りました。 古屋範子副代表(衆院議員)が同席。 「VPD(ワクチンで防げる病気)を知って子ど […]

続きを読む
会議・ミーティング
「厚労副大臣の本日の活動」内閣委員会初答弁・日本看護協会訪問(東京都)

本日(7日)は内閣委員会の閉会中審査で答弁があり、事前レクのため、早朝8時前に厚労省へ。 9時からの委員会で公明党太田昌孝議員からの「来年のワクチン接種の時期・費用負担・接種体制などの質問に厚労副大臣として答弁しました。 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「誰もがひとりぼっちにならない社会の実現を!」NPO法人皆繋(みなつなぎ)林代表理事と懇談(山口県下関市)

4日夕方、下関市内のNPO法人皆繋(みなつなぎ)を訪問。林陽一郎代表理事〔(株)ルナ―社長〕伊吹悠優嬉子部長から法人設立の経緯、活動の状況、要望など伺いました。地元5人の下関市議(恵良健一郎・平田陽道・前東直樹・坂本晴美 […]

続きを読む
会議・ミーティング
認定NPO法人DPI日本会議「障害福祉施策に関する要望書」(東京都)

8日、認定NPO法人DPI日本会議の方々が厚労副大臣室へ、障害福祉施策の要望で訪問されました。 DPI日本会議は障がいの有無によって分け隔てられることのない共生社会を実現するための取り組みを進める、全国94の加盟団体から […]

続きを読む
会議・ミーティング
「玉野市の地域医療構想の実現へ」3人の公明党玉野市議が副大臣室に訪問・要望(東京都)

6日午後、岡山県玉野市の公明党市議団3人(大月博光・山本育子・森本宏子)が厚労副大臣室に来訪。 「玉野市の地域医療構想について」厚労担当者と政策勉強会後の訪問です。 玉野市民病院(199床)と玉野三井病院(110床)の今 […]

続きを読む
会議・ミーティング
新型コロナ影響調査③医療法人博愛会 宇部記念病院で意見交換(山口県宇部市)

宇部市にある医療法人博愛会 宇部記念病院を訪問。(4日)地元猶野克県議・新城ひろのり、鴻池博之宇部市議が同行。 井上章統括本部長と新型コロナ対策の現状と要望を伺いました。 現在一般病棟66床、療養型病棟62床、障害者病棟 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「地域共生社会へ先駆的取組み」WheeLog代表理事の織田友理子ご夫妻と小田原福祉会時田会長らと懇談(東京都)

7日午後、WheeLog代表理事の織田友理子・織田洋一さんご夫妻と社会福祉法人 小田原福祉会 時田純会長・時田佳代子理事長らが副大臣室を訪問。岡本三成衆院議員が同席。 織田さんからは、WheeLogの概要説明と今後福祉分 […]

続きを読む