「インクルーシブまるごと実現プロジェクト成果報告集会」で挨拶(DPI日本会議)
27日終日、「インクルーシブまるごと実現プロジェクト成果報告集会」が参議院議員会館で開催され、挨拶致しました。。 DPI日本会議は、障がい者と障がいのない人が地域で平等に暮らせるインクルーシブな社会づくりに貢献できるさまざまな事業を展開されています。 「インクルーシブまるごと実現プロジェクト」として、「インクルーシブな子ども時代づくり事業」と「ソーシャルインクルージョンの視点に基づく障害者文化芸術……つづきを読む
27日終日、「インクルーシブまるごと実現プロジェクト成果報告集会」が参議院議員会館で開催され、挨拶致しました。。 DPI日本会議は、障がい者と障がいのない人が地域で平等に暮らせるインクルーシブな社会づくりに貢献できるさまざまな事業を展開されています。 「インクルーシブまるごと実現プロジェクト」として、「インクルーシブな子ども時代づくり事業」と「ソーシャルインクルージョンの視点に基づく障害者文化芸術……つづきを読む
24日、愛媛県宇和島市内の薬師寺美奈子さん宅を訪問。 お一人暮らしで82歳。大変お元気で、草創期からずっと公明党の熱い支援をしていただいています。 ありがとうございます。こちらが元気をいただきました。市内の丸山公園は桜が咲き始めています。
23日、呉市内の國吉三重子宅(呉尚美音楽学園園長)を元市議の田中りょう子さんと訪問。エーロスダンロス症候群の難病の國吉さん。2008年7月に初めて自宅へ。 エーラスダンロス症候群の難病指定に取り組まれている活動を伺いました。 (2008年7月自宅訪問) 呉市で、難病(エーラス・ダンロス症候群)・里親支援に全力(広島県広島市・呉市・愛媛県) すぐ厚労省の要望の場をセット。 (2008年8月厚労省へ)……つづきを読む