2012年5月12日
ひきこもり支援へ!「KHJ徳島県つばめの会」・研究者 境先生と意見交換(徳島県徳島市)
ひきこもり家族会の「KHJ徳島県つばめの会」高橋会長他役員の方々とひきこもり支援研究の第一任者徳島大学大学院 准教授 境先生と懇談。ひきこもり支援について意見交換。 境先生から①「ひきこもりの実態に関する調査報告」と② […]
ロールケーキの美味しい「Apple Sweets 工房」(徳島県徳島市)
徳島市にある吉野川河口は街のなかを無数に川が流れている。県庁ビルの北側に流れる新町川にはヨットハーバーがあり、ヨットの並ぶ船着き場のウッドデッキ等はいい雰囲気。 市内の船場町にある「Apple Sweets 工房」へ。名 […]
相談支援事業・グループホームなどの現状と課題(徳島県板野郡松茂町)
徳島県板野郡松茂町の愛育会地域生活総合支援センターで佐光所長等から現状の課題・要望を伺う。 本年4月から障がい者の相談支援事業が強化・拡充された。 個別支援計画・情報の共有化・サービスをマネージメント、生活状況・課題の把 […]
障害者支援施設「眉山園」へ!施策反映へ全力投球(徳島県徳島市)
鳴門市から徳島市へ移動。 社会福祉法人 徳島県身体障害者連合会 障害者支援施設「眉山園」原理事長・三橋園長と懇談。 4月から新たな報酬でスタートした障がい者支援について課題、要望を伺う。入所・通所事業で送迎加算など報酬単 […]
テレワークで障がい者など(チャレンジド)の支援へ!JCIを訪問(徳島県鳴門市)
徳島県鳴門市のNPO法人JCIテレワーカーズ・ネットワークを訪問。猪子理事長と懇談。 JCIは平成11年設立。14年NPO法人化。 「障がい、難病、高齢者などのために、社会生活・職業生活で弱者の立場を強いられている人達( […]
故郷の活性化へ!地域交流拠点施設「アゴラ」の成功を(東京都)
国会事務所にマーケィング プランナーの上杉恵子氏(オフィスK代表)が来訪。 上杉さんはソニー株式会社で宣伝、商品企画、営業と数多くのプロジェクトに参画。退社後、企業・店舗の経営・販売戦略に携わるマーケティングプランナーと […]
離島振興法で大筋合意/国の責務、特区など改正案に公明提案が反映/与野党実務者
<これまでの活動記録> 与野党は11日、離島振興法改正に向けた実務者会議を衆院第2議員会館で開き、22条から成る現行法に新たに13条を追加するなど抜本的な改正案の内容で大筋合意した。来週中をめどに最終決定する。公明党か […]