新経済対策へ経団連からのヒアリング(東京都)
朝8時から重点政策(マニフェスト)作成本部の会議からスタート。 国対役員会・全員協議会の後、女子差別条約撤廃条約「選択議定書」の批准について 日本女性差別撤廃条約NGOネットワーク(JNNC)山下世話人代表等や政府関係者からヒアリングを実施。女性差別禁止の議定書批准に積極的に推進するよう取組む事を確認。 11時10分からは新・経済対策検討本部の2回目の会合が開催された。「日本経済団体連合会からヒア……つづきを読む
朝8時から重点政策(マニフェスト)作成本部の会議からスタート。 国対役員会・全員協議会の後、女子差別条約撤廃条約「選択議定書」の批准について 日本女性差別撤廃条約NGOネットワーク(JNNC)山下世話人代表等や政府関係者からヒアリングを実施。女性差別禁止の議定書批准に積極的に推進するよう取組む事を確認。 11時10分からは新・経済対策検討本部の2回目の会合が開催された。「日本経済団体連合会からヒア……つづきを読む
<これまでの活動記録> 自民、公明両党の与党障害者虐待の防止に関する立法プロジェクトチーム(馳浩座長=自民党)は12日、衆院第1議員会館で初会合を開き、公明党が提示した「障害者虐待防止法」素案を基に成案を得、野党にも協力を呼び掛け、今国会で成立を期すことを確認した。公明党から高木美智代(同PT副座長)、富田茂之の両衆院議員、山本博司参院議員が出席した。 席上、高木副座長は「5年前から党内で同法……つづきを読む
<これまでの活動記録> 地域医療の実態を探ろうと、公明党の山本博司参院議員は先ごろ、医師不足により内科の新規患者の受診を制限している愛媛県八幡浜市立八幡浜総合病院(久保敬院長)を訪れ、病院関係者や高橋英吾市長と意見交換した。これには、清水正治・八幡浜市議も同行した。 同病院は17診療科、312床を備え、周辺地域における総合的な医療拠点施設としての役割を果たしてきた。しかし、激務や開業などで医……つづきを読む