2008年6月
“代替案なし”は無責任/長寿医療 野党の廃止法案を批判/参院厚労委で渡辺、山本(博)氏
2008年6月4日
<これまでの活動記録> 民主党など野党4党が提出した長寿医療制度(後期高齢者医療制度)廃止法案が3日、参院厚生労働委員会で実質審議入りした。公明党から渡辺孝男、山本博司の両氏が質問に立ち、同法案の問題点を浮き彫りにし […]
無責任な野党の廃止法案を糾弾(東京都)
2008年6月3日
8時30分から厚生労働部会で「母子家庭への就労促進法案」について説明があり、意見交換を進める。 10時から18時近くまで、厚生労働委員会が開催され、野党提案の「長寿医療制度廃止法案」の審議を進めた。約35分の質問をする。 […]
バレエの振興策検討/新国立劇場の活動聴取/与党議連
2008年6月3日
<これまでの活動記録> 自民、公明の与党両党のバレエ文化振興推進議員連盟(会長=浜四津敏子代表代行)は2日、衆院第1議員会館で会合を開き、新国立劇場の牧阿佐美舞踊芸術監督や現役バレエダンサーから、同劇場バレエ団の活動 […]
超党派の会合・集いに参加【バレエ文化振興・原爆症認定集団訴訟】(東京都)
2008年6月2日
6月に入り、国会はクールビズ着用になり、装いも新たなスタートとなった。いよいよ会期末まで後2週間を切り、終盤国会、長寿医療制度廃止法案の審議が本格化する。 午前中、与党・バレエ文化振興推進議員連盟総会・勉強会が開催され、 […]
宇和島市・松山市での政治学習会・懇談会に参加(愛媛県宇和島市・松山市)
2008年6月1日
午前中は宇和島市で政治学習会に参加。大勢の皆様が集われ、国政報告を含め、質問にお答える形で行なう。長寿医療制度・公明党の存在感・原油高高騰対策・年金・消費税・裁判員制度など広範囲の質問が出る。1つ1つ丁寧にお話しする。 […]