「誰もが働き活躍できる地域社会目指して」原田大二郎予定候補との廻り(愛媛県松山市)
15日早朝、羽田空港から松山坊っちゃん空港へ。機上からの富士山が綺麗です。 松山市内にて市民相談。原田大二郎(明年の参院選)予定候補、家高さなえ松山市議が同席。 「治療と仕事の両立、誰もが働き活躍できる地域社会など」で意 […]
ニーズ(使う人)シーズ(作る人)のマッチング交流会・障害者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2024」⑤身体障害(肢体不自由)(東京都
障がい当事者のニーズをより的確に捉えた支援機器開発の機会を創出すべく、ニーズ(使う人)シーズ(作る人)のマッチング交流会・障害者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2024」が10日、東京都立産業貿易センターにて […]
「明年の参院選・統一外選挙すべてに大勝利を!」第15回公明党愛媛県本部大会(愛媛県松山市)
「第15回公明党愛媛県本部大会」が15日午後松山市内にて開催。愛媛県内から多くの皆様が参加いただきました。 新しい県代表に木村誉県議・幹事長に吉冨健一松山市議が誕生。新たな体制が発表され、私も顧問に再任されました。 木村 […]
社会福祉法人 成蹊会 迫村理事長と高齢者介護で意見交換(徳島県松茂町)
8日午後、徳島県松茂町にある 社会福祉法人 成蹊会を訪問。迫村圭一郎理事長と高齢者介護で意見交換。 2009年に初訪問。2022年にも迫村理事長とお会いしています。 成蹊会は、昭和43年設立し、翌年、県下で初めての特別養 […]
「故郷母校の皆様と交流」愛媛県立八幡浜高校関東同窓会総会(東京都)
故郷母校の愛媛県立八幡浜高校関東同窓会総会が14日、東京都内にて開催されました。 二宮清純会長(スポーツジャーナリスト)、八幡浜から木村謙児同窓会長、大城一郎八幡浜市長の市政報告の後、菊池博喜校長から母校の近況の様子等紹 […]
ニーズ(使う人)シーズ(作る人)のマッチング交流会・障害者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2024」⓸聴覚障害支援(東京都)
障がい当事者のニーズをより的確に捉えた支援機器開発の機会を創出すべく、ニーズ(使う人)シーズ(作る人)のマッチング交流会・障害者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2024」が10日、東京都立産業貿易センターにて […]
「東京都・首都圏高等学校校長 訪中代表団 実施報告会・交流懇談会」(東京都)
12日夕方から都内にある中国大使館 教育処において「東京都・首都圏高等学校校長 訪中代表団 実施報告会・交流懇談会」が開催。 第4回 東京都・首都圏高等学校 訪中代表団として2024年10月13日~20日に教育視察で北京 […]
ニーズ(使う人)シーズ(作る人)のマッチング交流会・障害者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2024」③重症心身障害児者支援(以心伝心)愛媛大 苅田教授(東京都)
障がい当事者のニーズをより的確に捉えた支援機器開発の機会を創出すべく、ニーズ(使う人)シーズ(作る人)のマッチング交流会・障害者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2024」が10日、東京都立産業貿易センターにて […]
「2025デフリンピック東京大会推進議員連盟総会」開催1年前の状況について
12日午前、超党派の「2025デフリンピック東京大会推進議員連盟総会」が開催。 役員人事として遠藤利明新会長が誕生。 公明党からは、会長代行に私。幹事長代行に岡本三成衆院議員。事務局次長に塩田博昭参院議員。 顧問に竹谷と […]
「津波等の災害に強い新たな施設整備などで意見交換」社会福祉法人 愛育会 楠理事長らと(徳島県松茂町)
8日午後、徳島県板野郡松茂町にある社会福祉法人 愛育会が運営する施設・吉野川育成園を訪問。2012年、16年、21年、24年と訪問。今回で5度目となります。 楠博隆理事長、谷口哲也法人事務局長、渡辺正樹理事と「施設の高台 […]
ニーズ(使う人)シーズ(作る人)のマッチング交流会・障害者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2024」⓶聴覚障害者向け字幕システム(株)アイセック・ジャパン一瀬社長(東京都)
障がい当事者のニーズをより的確に捉えた支援機器開発の機会を創出すべく、ニーズ(使う人)シーズ(作る人)のマッチング交流会・障害者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2024」が10日、東京都立産業貿易センターにて […]
「文字表示電話サービス(ヨメテル)導入へ」日本財団電話リレーサービス大沼理事長、石井専務理事らと懇談(東京都)
10日午前、一般社団法人 日本財団電話リレーサービスの大沼直紀理事長、石井靖乃専務理事、鈴木厚志統括ディレクターが国会事務所に来訪。 2020年電話リレーサービスが法制化され、2021年から施行。一般財団法人日本財団電話 […]
ニーズ(使う人)シーズ(作る人)のマッチング交流会・障害者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2023」①発達障害口腔ケア支援ソフト「はっするでんたー」(東京都)
障がい当事者のニーズをより的確に捉えた支援機器開発の機会を創出すべく、ニーズ(使う人)シーズ(作る人)のマッチング交流会・障害者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2024」が10日、東京都立産業貿易センターにて […]
境港市精神障がい者家族会まつば会記念講演会⓶特別対談で登壇(鳥取県境港市)
7日早朝、高松駅からマリンライナー号で岡山駅へ。岡山駅から特急やくも号に乗り換え米子駅に。 本日は境港市精神障がい者家族会まつば会記念講演会に出席。 伊勢田先生の基調講演の後、特別対談。 演題は「日本の家族支援とEarl […]