地域活動
JR高松駅周辺を散策「TAKAMATU ORNE」「サンポート高松・香川県立アリーナ」(香川県高松市)

お盆の12日は久しぶりの高松、自宅近くを散策しました。まずJR高松駅直結の商業施設「TAKAMATU ORNE」へ。 大人気アニメ「ちいかわ」の愛くるしいグッズを集めた期間限定のショップや4階は屋外広場 「 ORNE P […]

続きを読む
行事
「79回目の終戦記念日」愛媛県戦没者追悼式(愛媛県松山市)

79回目の終戦記念日を迎えた8月15日。愛媛県民文化会館で開催された「愛媛県戦没者追悼式」に参列しました。 公明党からも3人の愛媛県議(笹岡博之、木村誉・乗松幸子)、市議会を代表して宇和島市(松本孔議長)、伊予市(門田裕 […]

続きを読む
要望
「さらなる難病対策の推進を!」日本難病・疾病団体協議会(JPA)の辻常務理事,大坪事務局長と懇談(東京都)

8日午前、日本難病・疾病団体協議会(JPA)の辻邦夫常務理事,大坪恵太事務局長が国会事務所に来訪。 JPAは、全国の疾病別団体と各地域の難病連、99団体約20万人で構成する日本最大の難病・長期慢性疾患、小児慢性疾患など患 […]

続きを読む
家族・友人・同窓
92歳の義母との「さぬき高松まつり花火大会」(香川県高松市)

毎年8月12日~14日の3日間、香川県高松市で開催される「さぬき高松まつり」の2日目(13日)に行われる花火大会。 今回は第57回。打上げ場所は高松港玉藻防波堤です。2024年は、昨年より1000発多い4000発が15分 […]

続きを読む
政務
「ニューロダイバーシティ&インクルージョン・フォーラム」日経BP 小板橋主任研究員らと懇談(東京都)

7日午後。(株)日経BP総合研究所の小板橋律子主任研究員、メディカル・ヘルスラボ 加藤芳男氏らが国会事務所に来訪。 小板橋氏らは、発達障がいに加え、他の精神疾患をダイバーシティの文脈で捉え直し、企業の中でのインクルージョ […]

続きを読む
家族・友人・同窓
8月の夏休み 娘との幸せなひと時(東京都)

8月のお盆前、猛暑が続いていますが、久しぶりに娘(長女)との時間をゆっくり過ごす事が出来ました。妻も一緒です。(9日) ドライブに食事。買い物、散歩も一緒です。何歳になってもあどけない娘の笑顔に心癒されました。 来月は3 […]

続きを読む
要望
「愛媛県道路13団体要望」愛媛県各首長らと懇談(東京都)

7日午後、愛媛県道路13団体及び愛媛県建設業協会の方々が国会事務所に来訪。 二宮大洲市長、岡原宇和島市長、菅家西予市長、大城八幡浜市長、武智伊予市長、清水愛南町長、小野植内子町長、田中松前町長ら各首長・愛媛県土木部 橋本 […]

続きを読む
地域活動
「いつも元気をいただきます」佐條さんご夫妻と懇談(徳島県徳島市)

11日午前、徳島市内の佐條秀明、和美さんご夫妻を訪問。 ご夫妻は、長年、徳島県の障がい福祉や障がい者スポーツなど尽力されておられます。 療養中だった秀明さんがお元気になられ、本当に良かったです。 写真は、2013年公明党 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「発達障害に関する日本とインドネシアとの連携・パートナーシップ強化に向けた情報交換会」(発達障害の支援を考える議員連盟)(東京都)

7日午後、「発達障害の支援を考える議員連盟」として、インドネシア共和国のLSPR大学のプリタ総長ら関係者及びERIAの皆さまをお迎えし「発達障害に関する日本とインドネシアとの連携・パートナーシップ強化に向けた情報交換会」 […]

続きを読む
家族・友人・同窓
「慶應同窓の集い」徳島慶應倶楽部総会(徳島県徳島市)

令和6年度 徳島慶應倶楽部総会が徳島市内のザ・グランドパレスにて10日夜、開催されました。 参加するために、東京羽田空港から徳島に向かいました。 総会では、塾歌斉唱・三井良造副会長(昭和47年法学部法律学科卒)の開会挨拶 […]

続きを読む
要望
「陸上自衛隊日本原駐屯地の所在地の隊員数の確保と更なる充実について」岡山県奈義町岡町長らの要望(東京都)

7日午前、陸上自衛隊日本原駐屯地の所在地である岡山県奈義町の奥正親町長、岡部英生議長、津山市議会 中島完一議長らが国会事務所に来訪。 「陸上自衛隊日本原駐屯地の所在地の隊員数の確保と更なる充実について」の要望書を持参され […]

続きを読む
視察
「盲ろう児者のコミュニケーション支援等の拡充を!」東京都盲ろう者支援センター視察(党障がい者福祉委員会合同会議)(東京都)

8日夕方、公明党厚生労働部会・障がい者福祉委員会合同会議で東京都盲ろう者支援センターを視察しました。 三浦信祐障がい者福祉委員会委員長、竹谷としこ参議院議員と共に5名の衆参国会議員で訪問。 認定NPO法人 東京盲ろう者友 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「障がい者の社会的自立を」「ユニバーサル社会づくり研究所」岡本所長らと懇談(東京都)

7日午前、神戸から「ユニバーサル社会づくり研究所」岡本正所長、「NPO法人輝HIKARI」の金子訓隆代表理事、藤牧氏が国会事務所に来訪。 岡本所長はもともと高校の教員で、支援学校でも教員をされた経験も持たれて60歳で起業 […]

続きを読む
要望
松本総務大臣に令和7年度概算予算の重点政策提言(公明党総務部会)(東京都)

8日午後、公明党総務部会(部会長:中川康洋衆院議員)のメンバーで総務省へ。 松本剛明総務大臣に令和7年度概算予算に向けた重点政策提言を行いました。 下記テーマの内容です。 1.我が国の強みを活かし、安心かつ利便性の高いデ […]

続きを読む